月ノ手アソビ-F1012592.jpg






さて…個人賞表彰式の模様を簡単に…ホンット簡単に。





開会の挨拶のあと、まずは最優秀新人賞の発表から。



はい、一番手でした松坂君にひひ



どなたが代理で…と思ったらなんと社長自ら壇上にビックリマーク



松坂君からのメッセージを読んで下さいましたニコニコ



父から常日頃「お前は恵まれているのだから周りへの感謝をいつも忘れるな」と言われているが、今回の受賞に関してもその言葉の通りだと思っています…というような事を。



この謙虚さをいつまでも忘れないで欲しいですニコニコ



読み終わった社長に司会の方が感想を促すと、「今回戴いた賞は本人も私も“叱咤激励賞”のつもりでいます」と。




(パンフレットに書かれた彼への評も叱咤激励として是非ご本人に読み込んで頂きたいです)






「松坂さんは(僕セカでは)チャラい役でしたが実際はかなり真面目な方だとお聞きしています」




という質問には、「本当に真面目な人ですね」と(笑)



あと「振り幅の広い演技のできる役者になっていって欲しい」とも。



かなり恥ずかしがられていて可愛らしかった社長さんでした。一時間超パイプ椅子に座り通しでお疲れさまでしたあせる




最優秀新人賞はあとお2人、杉野希妃さんと浜野謙太さんが受賞なさっていました。








その後も授賞式は続き…



助演男優賞のでんでんさんが挨拶で会場を沸かせた後、主演女優賞の吉高由里子さんがご登場。



挨拶はやはり“天然”の文字がチラつきましたが(失礼)、とても緊張なさっていて可愛かった~ラブラブ!



そして主演男優賞の瑛太くん…



ひゃ~~~眼福~ラブラブラブラブラブラブ



やはりお顔の小ささったらパネェ!!ですよ~ニコニコ


今ご出演のドラマのために生やしているというおヒゲも似合ってました合格




そして最後に・・ヨコハマ映画祭最優秀男優賞として原田芳雄さん。




〝ミスター・ヨコハマ映画祭〟の彼の名は永久欠番として残るそうです。





ちょっと面白いなと思ったのが、賞状に書かれている言葉がお1人ずつ違うんですね。




そんな所も映画というものに寄り沿っている感があって好感が持てましたニコニコ








その後「婚前特急」と「冷たい熱帯魚」が上映されている・・筈です。観たかった~しょぼん




でも大鹿村・・が観られて本当に良かった。




改めまして原田芳雄さんのご冥福をお祈り致します。








月ノ手アソビ-F1012588.jpg




ありがとうございました。大好きでしたし、これからも大好きですビックリマーク