以下、記事の抜粋です。
東日本大震災で被災した子どもに向け、マンガ・絵本の寄付キャンペーンが実施されている。
現在は郵送での寄付のみの受付だが、今週末の4月9日、10日には秋葉原に受付窓口を開設。
より多くのマンガや絵本を被災地の子どもたちに届けるため、できるかぎりのことをするつもりだ。
「東日本大震災 漫画寄付キャンペーン」は、被災地の子供たちのメンタルケアを目的とした活動で、「NINJA TOOL」を運営する株式会社サムライファクトリーが主催しているもの。
今回は、マンガ・絵本・子ども向けの童話を対象に寄付を募っている。1冊から受け付けており、サイズ制限は設けていないので気軽に寄付することが可能だ。
ただし、未成年読者にふさわしくない内容のものはもちろん、月刊誌・週刊誌などの雑誌は避難所での管理が難しいためNG。対象となる書籍・マンガの詳細はオフィシャルサイトにて説明されている。
主催者は、衣食住の安定的な確保が最優先である被災地の現状を踏まえた上で「子供たちのメンタルケアに対して十分なリソースを確保できるようになるには時間を要するであろうことが予想されます。
そこでサムライファクトリーでは、被災地に暮らす子供たちに本棚に眠っている漫画・絵本を届けることによって、日常生活の中にあった安らぎを取り戻す一助になればと、本キャンペーンを実施することと致しました」と今回のキャンペーン開催の理由を説明。担当者によると、4月7日到着分だけで約1,500冊以上届いており、今後も数字は増えていく見通しだ。
公式サイト
http://www.ninja.co.jp/mangakifu
うちにも絵本やマンガが結構な数あるので送ってあげられたらいいなと思っています。
お母さんに絵本を読んで貰えたらきっとみんなすやすや眠れるよ・・
マンガといえば・・・・
今日はお2人の先生方からそれぞれたくさん貸して貰えました
「岳」は漫画賞も獲ってますよね確か。
小栗旬くん主演で映画も公開されます。
初めて読む方なので楽しみです
左から5冊は全て浅野いにおさんのもの。
読んでしまったから借りませんでしたが
「ソラニン」は宮崎あおいさん主演でこれまた映画になりましたね。
この方の切り取る世界は痛くて切なくて優しい。
これもすごく楽しみです
『岳」を借りた方に私が貸すのは・・
リクエストにより「ベルサイユのばら」(注:男性)
う~ん、やはり王道男性ファンも多いとみた
「エースをねらえ!」もリクエストされて、貸してあげたいんですが
こちらは古すぎて(特に18巻中最初の10巻が)ボロボロなので・・
ベルばらは昔親に捨てられ
その後愛蔵版を買い直したのでキレイなんです
ベルばらの後にはオルフェウスの窓が控えている・・(笑)
浅野さんのを借りた方からは「進撃の巨人」の最新刊も借ります、楽しみだ~
この方には「寄生獣」はどうだろう・・聞いてみようっと。
いや~いい職場だ・・(笑)