週末は地震報道のTVに釘付けで頭が回っていませんでした。

でも昨日、息子の小さくなった傘と長靴、娘の卒業式のものを買いに新宿まで。

余震もおさまっていませんがもう日がないので・・

呑気にも渋谷に回り松坂君のどデカポスターを子供たちと見物。

いつもよりやはり人は少ないかなぁ・・と思いつつ。


その帰り際。スーパーに行って愕然。

な~んにもありません。お豆腐も納豆も油揚げまで一個もなし。大きなス-パーなのに・・

カップラーメンやお水は勿論、パンもおうどんも乾麺類もパスタもお米もない。

缶詰もお肉も冷凍食品も・・お魚が少し残っていただけ。

私がTVの映像に打ちのめされていた時に世のお母様たちは既に動いていた・・


反省がーん


少々過敏な反応では・・とは思います。

こんな所で買いだめをしていたら肝心の被災地に物資が届かないんでは?

けれどもし本当に物が無くなっていったら・・

家族のことを考えたらやはり動かないわけにはいかないのです。


で、遅まきながら

今日は仕事がないのを幸い、9時開店のスーパーに行き(既に並んでいました)

1人2点までのパンを買い、日持ちのいい食べ物を選び・・

でもやはり品薄の極み。大したものは買えませんでした・・

1度帰宅してお米屋さんに。水を極力使わずに済むよう無洗米を10kg購入。

そのお米を持ち帰り、次はドラッグストアへ。

再び前を通ったお米屋さんは人であふれていました。

ガソリンスタンドも車だらけ・・

到着したドラッグストアも既に長蛇の列。

でも欲しかったトイレット・ティッシュペーパーが何とか購入できました。

基金を済ませ帰りがけにカルディでパスタとホールトマト、コンビニで食パンを見つけ購入。

コンビニの店員さんに「今並べたばかりですよ。ラッキーでしたね」と耳打ちされました。

そのコンビニは節電のためでしょう、電気は半分しか点いていませんでした。偉い。


結局家とお店を猛ダッシュで3往復して・・よろよろとTVを点けたら


3号機が爆発って。


・・・・・は~・・・・・


皆さんは大丈夫ですか?


子供がいれば奮起も出来るんですが、ワタクシちょっと今下降してます・・


・・・絵、描こ・・・