片付けの途中で拾い上げた卓上時計。
見事に地震の時間で止まってました・・![]()
DVDの棚には扉がありませんで・・
ほとんどが投げ出されてました。
息子の多目的棚・・見事に倒れてます。
まだここの整理まで手が回りません![]()
扉のあった棚も食器も、引き戸でない扉が開いて中のものが落ちてます。
数えていませんが10枚は割れてたかな。
でもこれで済んでよかったと思わないと・・
家族みんな無事でした。だんなさんは帰宅難民のまま出社しましたが。
昨日は仕事先で地震に遭いました。
揺れだした当初は「あれ、地震だね。最近いろんなところで多いよね~」とか呑気に言って
4階の仕事場の窓から「歩いてると気づかなかったりするよね~」言いながら見下ろしたりして
その揺れが・・止むどころかどんどん横揺れが大きくなって
非常階段の扉を開けに行くまでに棚の上のものが降ってきました。
階段を降りている間も揺れて・・前の方が尻餅をつきました。
外に出てからも続く揺れ。
皆動くに動けずその場に立ち尽くし・・
おさまった後も地面の揺れる感覚が体から離れず。
それでも1度戻って身の回りのものを取り
分館の様子を見に行くのと一緒に子供達の小学校へ。
みんな防災頭巾を被って校庭に非難していました。
息子はいつもなら下校時間だったのでどうかと思いましたが
たまたま入学式の練習で帰る時間が遅くなっていたのが幸い・・まだ学校でした。
息子を引き取っている間に大きな余震が。
地割れするのではと思わず地面を凝視。
上から何が落ちてくるかわからない街中にいたので
校庭の広さが本当に有り難かった。
近くのコンビニにトイレに行きたがる子供たちを連れて行き(学校内は入れてもらえないので)
お店の方に聞いたら「ワインが何本か・・でもあとは大した事ありません」と。
やはりビルなどの上の方ほど揺れるんでしょうか・・
仕事場のようなひどい事には学校に行きすがらのお店はなっていませんでした。
帰宅途中の電気屋さんのTVで津波の様子を見ました。その時初めて震源地を知りました。
無事帰宅できたと思ったら上の有様・・![]()
取り急ぎ割れて散乱していた物を取り除き(なのでその画像はありません)
見当たらないマーブルを呼び続け・・
しばらくすると奥の方からそろそろと出てきました。瞳孔開きまくって・・怖かったよねぇ。
ガスが止まっていたけどガスメーターは外の鍵のかかった扉の中・・![]()
幸いな事に自分の鍵でガチャガチャやったら開きました
ガスメーター操作して栓開き余震にビクつきつつ片付け、合間にご飯作り・・
子供たちは2段ベッドの下に2人で寝て貰い
だんなさんも帰らないまま朝を迎えました。
そのだんなさんからは無事電話が来てひと安心。
今も余震が続きますがへこたれずに片付け続けてます![]()
皆さんも頑張りましょう![]()
日本国民の底力を見せる時は今。
被災地の方々のご無事と
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。


