先日の運動会は疲れました~ショック!


今年は子供二人の運動会が重なり、園最後の運動会の息子の方を優先するしかない

(そうすると娘の3つの行事のうち2つは確実に見られない)と、かなり凹んでいました。

おまけにだんなさんはその日ガッツリ仕事ガーン 二手に分かれて娘のビデオだけでも後で・・という希望も露と消えしょぼん


ところが。前日までの悪天候に息子の幼稚園は早々「明日の運動会は延期します」と音譜

息子の方は土曜延期だと翌週火曜に行う予定、娘の方は翌日曜。

やったー!両方見られるジャンニコニコ

と、ひと安心していたんですよ。


が・・そう言っていたにもかかわらず。

いざ当日、ちょっと出た晴れ間を鵜呑みにした幼稚園から、「やはり行います」とメールがえっ

娘の学校からも「今日行います」とメール。


うっそ~~~ぉん叫び


予報は午前中雨。大丈夫なのお~?と思いつつ園へ。

娘はおべんと持たせ「午後イチで行くから!」と送り出しました。


果たして・・はい来ました~くもり雨くもり


娘の学校からはさっさと中止決定のメール。おべんと作り損ですダウン

ところが、園長先生。「お子さんのプログラムを優先してできる所までいたしましょうアップ

ご高齢な園長、さすがその時代の方はお強い!

が・・親も子も、ぶっちゃけずぶ濡れです波

風邪からインフルエンザにでもなったらと思いオロオロする親たちあせる


が・・子等は大喜びなんですね。

パラバルーンでは雨で重くなったバルーンを必死で動かし、練習ではなかったバンバン上がる水飛沫に大興奮メラメラ

ぐっちゃんぐっちゃんな地面を精一杯蹴って走った全員リレー。

ちなみに息子、いの一番に派手にすっ転んでましたにひひ

でもすぐ立ち上がり、抜かされることなくバトンを渡し母達を感動させてました恋の矢

息子だけ人数あわせか2度走る事になってたんですが、2度目は歓声受けながら今度は転ばずに走れましたニコニコ

後に本人も「ころんだけどだれにもぬかされなかったよ!」と得意満面でしたとさにひひ


結局残りは後日ミニ運動会という形で・・という事でお開き。

オチは解散する頃から晴れ陽がさし出したこと。

その日は以降雨粒は落ちてこず・・結果論ですが一番雨脚の強い時に行事を進行していたんですね。

まさに「記憶に残った(忘れられるか!)」運動会となったのでした・・



翌日、娘の運動会は滞りなく行われました。

雨の合間に、こちらはうまく運んだなというカンジ。

疲れはしましたが、終わってみればいい想い出になるであろう二日間でした合格長々失礼!