潰れて出来て改装して | beat-juckの人あり馬あり音楽ありⅡ

beat-juckの人あり馬あり音楽ありⅡ

新潟で20年京都で36年そしてまた新潟で新たな日々。杖をひとふり玉手箱からヨタ話があふれだす

ラーメン屋さんがなくなったのは強豪店が近所にできたから喧嘩せず競うことなく撤退したんだろうかとふとおもった。そんな消極的な企業はないか。

その敷地のほぼとなりにできたのはとろけるハンバーグ、食べるものを褒める表現に軟らかい〜ってのがある。口の中で溶けますよ、なんて言われたら食ってねえぞ金返せといいたくならへんか。手間ひまかけて軟らかく仕上げるのは技術なのだからいいだろう。何でもかんでもやわらかきゃいいわけじゃないぞ。堅いものガリガリバリバリ食べるのは脳の刺激になっていいことだと漠然と思ってる。日本人が頭を使わないようにするために柔らかい食べ物をたくさん見せびらかしなびかせたのはGHQの政策だと思ってる。話が逸れたけどその新しいハンバーグ店大きな看板の片面が剥がれて蛍光灯むき出し何か不具合あったんだろうね。新規店舗であのマヌケさ前途多難ですな🌛





5/19 14:16 

おいおい(⁠@⁠_⁠@⁠)実際より高めなのは知ってるけど