今日は福山で開催された、
ほめ育ランチ会に参加しました(^o^)
 
 
{3DA487DF-E320-4FF7-8A77-E5ADFACBE431}

 
 
 
12月に初めて参加した時、
日頃やっている強み発掘と共通点がたくさんあり、新しい視点を発見‼︎‼︎
 
主催の華澤リサさんから
ただ褒めるのではなく、
褒めるポイントを押さえて
相手をプラスの視点で見るといいよーと教えて頂き、早速実践花
 
職場の同僚に協力頂き、
15人からサンキューカードをもらいました♡♡
 
 
{4F28123B-8289-4621-8F22-AF7169022595}
ほめ育ランチ会では、
参加メンバー全員から「ほっめいし」をもらいますドキドキドキドキ
 
カードに書くので、
普段言えない感謝の気持ちも書けるし、
「相手を尊敬した一言の褒め言葉」で
人が変わる体験が出来ました照れ
 
 
 

褒める相手は

否定したり比べず認めていく♡

 

自分を想ってくれると感じると

自己肯定感が高まってきますよねニコニコ

 

 

なにより、

自分が褒められて体験する事が大切‼︎‼︎

 

 

{A959F37B-BD5F-4919-A25C-C86AEB61E0AF}
泣いても頑張った事には変わりなし‼︎
 

 

褒める視点のポイントは、

 

 

①褒める基準を持つ

②感情をコントロールしていく

③時には叱ることも必要

 

 

なにか成長しようとする時、

どんな小さなことでもいいので

自分の成功体験を積み重ねることが大切なんだなぁ思います(*≧∀≦*)

 

 

主催の華澤リサさん、

参加メンバーの皆様ありがとうございました‼︎

 

 

福山ではほめ育ランチ会が、

定期的に開催されているので、

興味がある方はぜひ参加してみてくださいね

 

 

私も、アテンドメンバーとして

ほめ育メンバーをサポートしていきます(^o^)