自転車に乗れたのは何歳?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今日はサイクリングの日だって…

自転車🚲に乗れたのは…
小学一年生のころかな〜キョロキョロ

誰かのおさがりの三輪車から
ピカピカの赤い自転車(補助輪付き)
そして、補助輪を片方外して練習し
その後、両方外して乗れるようになったと記憶してるけど
補助輪を外して乗れるようになったのは何歳だつたかしらね〜キョロキョロ

我が家はよくサイクリングに行く家族だったの
お弁当持って
父はスポーツタイプの自転車🚵‍♀️
母はママチャリ
私は自分の自転車
妹は母の後ろのチャイルドシート

遠くの公園までサイクリングして
お弁当食べて
バドミントン🏸して
帰る

帰りは妹は寝ちゃって
昔のチャイルドシートは今と違って支えがほぼないから
母が片手で支えながら乗ってて

私は子ども用の小さい車輪だから
サーカスのチンパンジーのようにしゃかりきに漕いで…

あんまりお金のかからないレジャー✨

その後、隣のお兄さんの自転車をお下がりでもらい…

変速付きのTHE男子!って感じでヤダって言ったら
父が赤いペンキを塗ってくれて

…違う…そうじゃない悲しい

って思ったけど、しぶしぶ数年乗ったよね知らんぷり


その後、一人暮らしを始めたら車がないと不便…
と思って
あわよくば車を買ってもらおうと、不便さをアピールしたら

父が出張のついでに来てくれて
「駅前の自転車屋さんで中古の自転車🚲を譲ってもらったぞ👍
一万円だった✨」

とドヤ顔で中古の自転車を渡されて

…違う…そうじゃない…悲しい
と再び思ったけど、まぁ、自分で車を買うまでの期間
重宝したよねてへぺろ


そんな
自転車運があるのかないのかよく分からない私が

まさか、クルマを手放して
犬連れサイクリングするようになるとは
思わなかったな〜


ぷー




真夏になったら
「やっぱヤダ〜」
って言うかもね〜

そして真冬になったら
「無理無理無理ー」
って言うかもね〜泣き笑い