2020/02/17 | 〜たここの嫁ぐ娘に伝えたい味〜

〜たここの嫁ぐ娘に伝えたい味〜

「お母さんの"あの料理"の作り方は?味付けは?」
嫁いだ娘からの嬉しいやり取りから生まれたブログです^_^
また外食や旅模様など自身のブログもお伝えしていきますので良かったら遊びに来てかださいね

 ホテルをチェックアウトし

 「銭形砂絵」にやってきました。

 江戸時代に造られた寛永通宝を模した
 巨大砂絵

 この砂絵を見れば健康で長生きし
 お金に不自由しないと伝えられています

  ライトアップ
      日没→午後10時まで点灯





 琴弾山山頂展望台から眺められます



○観音寺まんじゅう

 白栄堂さんの銭形をモチーフにした
 お菓子

 観音寺市内しか売ってないそうです

 私は道の駅 ことびき で購入

 和菓子 和菓子していない味です
 しっとりした口当たりニコニコ


 ○黄金讃岐うどん ¥650(内税)
  琴参閣さんの売店にて購入


 ○池上留美うどん 1食 ¥216(内税)
 
  与島で購入しました


ニコニコ瀬戸大橋与島パーキングエリア

 開放感たっぷりのPAです

  与島プラザ


こたらで昼食をいただきました

 ○カツ丼   ¥730 (内税)


 ○シェフおすすめ定食 ¥850(内税)



 巨大な橋に圧倒されます





 雲がどんどん広がってきました



 ○列車が通過




 この後、鷲羽山に寄り道する予定
 でしたが、天気が怪しくなり
 残念ながら中止しました。

 暗い中での明石海峡大橋
 渦潮をみることができた大鳴門橋
 そして瀬戸の島々や行き交う船を
 見るこどができ、壮大なスケールの
 瀬戸大橋に感動お願い

 今回の旅は心に栄養を与えてくれる
 旅でした。

 ご訪問、ありがとうございました。