ジョーシィ・パイ 幸福のエッセンス探し

 

          


     


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

10月の料理教室

ご無沙汰多しておりました

すっかり季節もうつり変わり

涼しくなってまいりました

どうぞお体ご自愛くださいませ


10月のお料理教室の詳細と

料理教室の様子アップしました→こちらをクリック


お料理教室定員一杯となりました~

7月16日(火)に開催される

お料理教室

定員一杯となりました


今回の応募は

締め切らせていただきます


お申込み本当にありがとうございました


お料理教室のご案内


       早くも6月も後半ですね


      私の主宰するcaféでこの度

   お料理教室を開催する運びとなりました


    詳しくはcafé Nasukawaのブログで

        詳細をアップしました


     こちらをクリック→café Nasukawa


         ご興味のある方は

    ぜひともどうぞお問い合わせ下さいね

Last Ran

10年間お世話になった
我が家のボロボロの愛車
先ほど感謝と労いの言葉をかけながら
最後のドライブしてまいりました


東日本大震災で
私の車は水没しましたが
夫の車は会社に停めてあり
冠水はしたものの何とか助かり
つい最近まで時々体調を壊しながらも
我が家の足になってくれていましたが
いよいよもってお役目を終了してもらい
お別れの時を明日迎えます

ダサいデザインの車だったけど
長く生活を共にすると
不思議と愛しい大事な存在

冠水して錆び付きボロボロに
なりながらも支えてくれました

東日本大震災の翌日からしばらく
家代わりに寝泊まりした愛車
車中のラジオから流れてくる
不気味な福島原発事故
全国からの励ましのメッセージや音楽

震災で命を落とした両親を連れ
ごくたまにだけど旅などしたっけ
亡くなった両親のうれしそうな顔
思い出しては胸と目頭があつくなります

キャンプや旅行いつも一緒
旅の安全を守ってくれて本当にありがとう

思い出が我が家の歴史と共に
沢山詰まった愛車

本当にご苦労様
ゆっくり休んでね
そして心からのありがとう








Android携帯からの投稿

パン教室

今日はパン教室の日でした~

またまた朝も早くから
Yさんの車に皆で便乗し
仙台にゴ~ゴ~車

さてさて今日のお楽しみメニュー


全粒粉たっぷりパン
噛みごたえたっぷり香ばしい~


ショコラスティック
甘くないココア生地に
チョコキャラメルチップ巻きこみ
スティック状に成形
食べやすくて何本もいけそうwww


真鯛のサラダ菜包み蒸し
あさりとフレッシュトマトソース

料理名のごとく
ソースにアサリや色々なダシが
溶けでて旨し♪
パンに付け2度旨し♪


全粒粉パンのに挟むフィリング一例
カボチャサラダ

香ばしいパンとよく合う
Cちゃんメロメロ虜のお味(笑)


チキンと木野子たっぷり
ドレッシング炒めサラダ

具だくさんで美味しい~


簡単ティラミス

簡単絶品ティラミス最高~


近藤先生、
今日も幸せな時間を
ありがとうございました

帰りはショッピング
楽しんで参りました~

デパ地下巡りはいつ何時も楽しい~www

ご一緒した皆さま
今日も美味しくて幸せな時間共有でき
楽しかったですドキドキ







Android携帯からの投稿

ポーセリン教室1年の成果

アトリエ ボヌールポーセリン教室作品展
大盛況で最終日を迎える事ができました
ご来場下さった皆さま
本当にありがとうございました
そして川合美智子先生はじめ
お教室の皆さま3日間ご苦労様でした

去年の、バラの季節から
お稽古に通い始め約1年
おぼつかないながらも
川合先生に楽しく手解きをうけながら
1年の成果を
作品展に出品することが出来ました~
下記の作品が1年の成果で~す

ポーセリンペインティングの
奥深い魅力に
ますますハマッてきた2年目
基礎を学びながら
コツコツと深みのある
納得のいく作品を
描きたいと思っています

川合先生はじめ
お教室の諸先輩の方々
2年目も
ますますお手柔らかに(笑)
ご指導の程
ヨロシクお願いいたしますね

自宅の2階の空きスペースに
自分だけのアトリエ空間を
造ろうと思って
子供のように
妄想空想ワクワクしている
今日この頃の私なのでした






Android携帯からの投稿

かわいい来客

今更ながらゴールデンウィークのお話

またまた、
この春6年生になった姪っこちゃんが
仙台から高速バスに乗り1人旅で
我が家にお泊まり
お菓子修行にやってまいりました

今回のリクエスト
チョコレートケーキとスイートポテト

早速、我が家に着くなり
お菓子作りにはげみました~
午前中にスポンジを焼き
その間スイートポテト作り
午後からはデコレーション





お菓子を作っている女の子って
どうしてこうもキラキラしてるのでしょう
私もこんな時があったなぁ(回想中)www

この日は津波で家を失い仮設に住む叔母
兄たちを呼び我が家で
姪っこちゃん囲んで晩餐
しかも次の日のお昼は弟夫婦が
姪っこちゃんを迎えに来て
我が家でランチをしていく予定

オバちゃん
お菓子作りやら晩餐準備、
明日のランチ準備で
大忙しw

ようやく何とか晩餐準備も整いました~
とにかくお菓子も作らなきゃならないので
簡単で皆が好きなメニューにしました
炒飯、餃子、つぶ貝とマグロ盛合せ
フレッシュサラダ新玉ねぎのドレッシング
ふき、筍、油揚げ、鰹なまり節の煮物
赤こごみおひたし、ハム卵サンド
姪っこちゃんに餃子包みやら
お手伝いしていただき
時間に何とか間に合わせました
何とも和洋折衷な食卓

こちらは次の日の弟たちを迎えてのランチ
お店のカレーが食べたいとのリクエスト
カレー中心にマカロニサラダ、スープ
昨日とほぼ同じサイドメニューで
おもてなし


さてさて皆で姪っこちゃん&わたし作
お菓子たちでアフタヌーンティー






なかなかのものです
姪っこちゃん大満足
しっかりお土産をたんまり抱えwww
仙台の帰途に着いたのでありました

オバチャンぐったり~
ゴールデンウィークの巻
なのでありましたww





Android携帯からの投稿

アトリエボヌール教室作品店

        川合 美智子先生 主宰の

           ポーセリン・チャイナペインティング

    アトリエ・ボヌールの作品展が開催されます


        先生の作品はもちろんのこと

            生徒の作品展示

       先生の素敵な作品も販売いたします


         めったにないチャンスです

         美しく素敵な作品に会いに

         ぜひ足をお運びくださいね


     2013年 5月24日(金)25日(土)26日(日)


            AM11:00~PM5:00


          場所  花と雑貨 アンシャンテ

     

       〒986-0876

       宮城県石巻市西山町2-5第3カムロビル

       ℡ 0225-90-3238


     

    

       

      

ポーセリン教室

ゆっくりした毎日を過ごしております

先日、先々日と
ポーセリン教室に
オジャマしてまいりました~

6月に向け
サクランボのお飾りプレート製作中
焼きを重ね
だんだん深みがでてまいりました


この日は
川合先生の
東京に住む
美しい娘さんとかわいいお孫さんが
帰ってきているとのことで

皆さんとご一緒に
ランチを振る舞って
頂きました

とっても素敵な食卓ご紹介しますね~








娘さん特製
ポーク肩ロース
プルーン、パイナップルと一緒に
バルサミコ煮込み

柔やらかくてとっても美味しい煮込み
ありがとう~幸せです

ツナ、たまご、コンビーフ、ハムチーズ
4種のサンドウィッチ

合鴨のソティ
先生の火の通し具合が絶妙~

トマト、マッシュルームのサラダ

きゅうりのピクルス

全部美味しく幸福な時間でした~




そしてこれまた素敵ティータイム
ティーインストラクターの娘さんが
淹れてくれた
オレンジとクローブのアレンジティー
K様差し入れのプチフールやら
銀座WESTのお菓子に
鎌倉の和菓子などなど
盛りだくさん~
幸せ時間を
ありがとうございました

娘さんから
とってもかわいい西光亭のクッキーも
プレゼントに頂きました~

食べるのもたいない位
かわいい~パッケージ

どうぞ東京に
お気をつけてお帰り下さい
また、お会い出来ること
心より楽しみにしております

















Android携帯からの投稿

Enchante アンシャンテ

本日プレオープン致しました
Enchanteアンシャンテに
オジャマしてまいりました~

とっても明るい素敵空間

フランス語で

はじめまして
とても満足
魔法にかけられて

という意味だそうです

雑貨や食器などがあり

作家さんが
描いた一点ものの
ポーセリン食器なども
販売しておりましたよ~

品揃えもますます
増やしていくとの事

う~ん、これから
ますます素敵空間になる予感

私もアカシアを紅茶で
染め上げた
チーズカッティングボードを
購入しちゃいましたよ~

10月の本オープンでは
お花屋さんも併設するそう
ますます楽しみですね

フランスの街角のような
お花屋さんになるのかな~(回想中w)

渡仏し、日本でも様々な
フラワーカルチャーを勉強
生花店を営んできた
実力派の先生でもあり
Enchanteのご店主が
お花のお稽古教室も開催中

ぜひとも、足をお運び下さいね

震災を乗り越え
石巻で一生懸命
女性が頑張ってるのって
とっても励みになるな~
私も、頑張ろ~

Enchanteアンシャンテ

石巻市西山2-5第3カムロビル1F
連絡先090-2993-0938













Android携帯からの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>