ここ数日、風が強い。
今日は特に大荒れの嵐だった。
どこからか飛んで来た梅の花びらを玄関前で見つけた。
春は風と共にやってくるのだろう🌸
花粉症も・・・💦
嗚呼ツライ💦

先月末、突然息子が私の扶養に入りたいと言って来た。
去年5月から家事見習い中の息子。
歯医者の定期検診にも行かないのには理由があったのだ😩
そして、今月から家人が店を出して手伝いをするようになった息子。
家人も社会保険から国民保険になったわけだ。
扶養家族の手続きを会社にお願いして、申し込み用紙を送ってもらった。
何かとても面倒な手続きをしないといけないようで、色々と書類を揃えなければいけないのに、家人の店が無休なので、それどころではないらしい。
息子も別に遊んでいるわけではないし、どうせ関西圏の会社も緊急事態宣言のため社員は週に2回しか出勤していないらしいから、そんなに焦る必要はないのだけど、こちらとしては出鼻を挫かれたような・・・
色んなことハッキリとスッキリとしたいのに、いつまでも何かが足を引っ張る。
まあ、もう9年近くこんな状態なのだから、もう少し辛抱できるけど・・・
それに、まだ金銭的な面の合意がキチンとしてない。
それから、まだ何も先が見えない・・・

家人の店はちゃんと軌道に乗るだろうか・・・
私たちの未来はちゃんとそこに用意されているのだろうか・・・

コロナも地震も心配だけど、不安が多すぎてスパッと行動できないのも本音ではある・・・
勇気をください。