こんにちは!
ふりーちあかおりです。
新年2日目!
いかがお過ごしでしたか?
🎉 ところで2025年のスタートを迎え、あなたはどんな目標を考えていますか?
「新しい年をもっと楽しく、理想の自分に近づきたい!」
と思っている方にぴったりのイベントをお届けします✨
『未来日記』 を一緒に書きながら、自分の未来を具体化するライブを開催します!
未来日記とは?
「未来日記」とは、自分が目標を達成した未来を、
まるでその瞬間を体験しているかのように日記に書くワークです。
心理学では「イマジナリー・プラクティス(想像による練習)」と呼ばれる方法で、
目標をリアルに感じ、行動に移すための強力なサポートとなります。
例えばこんな感じ
「2025年12月31日、私は毎月1冊本を読んで知識を深め、自分に自信を持てるようになりました!」
「今年は新しい友達がたくさんできて、充実した1年を過ごせました。
目標に向かって頑張れた自分を誇りに思います!」
ライブの内容
今回のライブでは、次の3つのステップで進めていきます👇
1. 2025年の理想の未来を描くジャーナリング
「1年後の自分がどうなっていたいか?」
を自由に楽しくイメージしながら書き出します。
未来を具体化すると目標がワクワクするものに変わります!
2. 理想を現実にする逆算ワーク
「その理想を叶えるために、どんな行動が必要?」
理想の未来から逆算して、今月から始める行動を具体化していきます。
3. 未来日記をシェアして楽しむ時間
ライブ情報
🕘 配信日時
2025年1月2日(本日)21:00〜
📍 参加方法
YouTube「紐解き心理学」チャンネルで配信します!
ノートや紙とペンをご用意のうえ、ご参加ください。
こんな方におすすめ!
✅ 2025年の目標を楽しく具体的に考えたい方
✅ 理想の自分を描きながら、目標に向かう意欲を高めたい方
✅ 心理学を活用して目標達成のコツを学びたい方
✅ 1年をスタートする気持ちの良い方法を探している方
『未来日記』の魅力とは?
「未来日記」は、ただ目標を考えるだけでなく、
その未来をまるで体験しているかのようにイメージすることで、
感情に訴えかける効果があります。
リアルな感情が行動のスイッチを押す
未来の自分がどれだけ誇らしい気持ちでいるかを具体化すると、
「そのために頑張ろう!」という気持ちが自然と湧きます。
目標が楽しいものに変わる
理想の自分を描くことで、ただのタスクが「叶えたい夢」に変わります!
メッセージ
「紐解き心理学」では、心理学を活用して、
日常の迷いやモヤモヤを解消しながら人生を豊かにする方法をお届けしています。
新しい1年のスタートを、
楽しく充実したものにしたい方、ぜひ一緒に未来日記を書きませんか?
2025年を理想の1年にするための第一歩を、あなたと一緒に描けるのを楽しみにしています!