こんにちは。

 

ふりーちあかおりです。

 

 

 

早速ですが、

 

 

今日は、

 

「自分を大切にする」ことについて

 

お話をしようと思います。

 

その理由は、あるYouTuberさんのコメント欄に

 

「自分を大事にしようとするとわがままになるのでは?」

 

というものを見つけ、気になったからです。

 

 

 

 

「自分を大切にする」という言葉、よく耳にしますが、

 

実際にどういうことか考えたことはありますか?

 

 

 

自分を大切にすることは、

 

自分の心と体を守り、尊重することです。

 

 

 

無理をしすぎずに休むこと、

 

自分の気持ちに正直になること、

 

そして自分に優しく接することが大切です。

 

 

 

これはまず自分のニーズや感情に気づき、

 

それを無視せずにしっかり向き合うことです。

 

 

 

時には「NO」と言う勇気を持つことも、

 

自分を守る大切な行動です。

 

 

 

周りの期待に応えるために自分を犠牲にするのではなく、

 

自分の限界を知り、

 

健康や心のバランスを優先することが大切。

 

 

 

また、自分に対して肯定的な言葉をかけることも、

 

自分を大切にする上で重要です。

 

「私なんか・・」

 

とか、

 

「私に〇〇できるはずない」

 

など、間違っても自分に声がけをして欲しくない。

 

 

 

もし、

 

「私なんか…」と思ってしまった時は、

 

まずは、自分がネガティブな思考をしていることに

 

気づくことが大切です。

 

そして、「できない」ではなく

 

「まだできない」「これからできるようになる」など、

 

肯定的な言葉に言い換えてみましょう。

 

 

また、 

 

小さな成功体験を積み重ねることで、

 

自信に繋げることができます。

 

 

 

そして、

 

何か良いことがあったら

 

、自分を褒めてあげましょう。

 

 

 

 

失敗しても「大丈夫、次がある」と励ますことや、

 

うまくいっても自分を褒めてあげることで、

 

自分への自信や愛情が育まれます

 

 

 

ちなみに、

 

 

 

自分を大切にすること

ニコニコ自分の心と体を守る

 

無理をせず、休息をとり、

 

健康的な生活を送る。

 

 

ニコニコ自分の感情に素直になる

 

喜怒哀楽を素直に表現し、

 

自分の気持ちを大切にする。

 

 

ニコニコ自分の意見を持つ

 

周りの意見に流されず、

 

自分の考えを尊重する。

 

 

ニコニコ自分のペースで生きる

 

他人と比較せず、

 

自分のペースで目標に向かって進むこと。

 

 

わがまま

びっくり自分のことしか考えない

 

周りの人の気持ちや状況を考えずに、

 

自分の都合だけを優先する。

 

 

びっくり要求ばかりする

 

相手の状況を考慮せず、

 

自分の要求ばかりを押しつける。

 

 

プンプン他人を振り回す

 

自分の都合に合わせて、

 

他人に迷惑をかける。

 

 

 

  自分を大切にする わがまま
心身 無理をせず、休息をとり、健康的な生活を送る 自分のことしか考えない
感情 喜怒哀楽を素直に表現し、自分の気持ちを大切にする 要求ばかりする
考え方 周りの意見に流されず、自分の考えを尊重する

自分の都合に合わせて他人に迷惑をかける。

他人を振り回す
生き方 他人と比較せず、自分のペースで目標に向かって進む 他人の犠牲の上になりたっっている。

 

 

 

このように、

 

日常生活の中で自分を大切にする行動を

 

少しずつ取り入れることで、

 

心も体も元気になり、

 

どんどん日常に

 

幸せを感じる時間が増えてきます。

 

大切なのは、自分を責めるのではなく、

 

優しく受け入れることです。 

 

誰もが完璧ではありません。

 

少しずつでも良いので、自分を大切にしてあげましょう。

 

 

 

 

 

一家に一台心理学を