こんにちは。

ふりーちあかおりです。






いかがお過ごしでしたか?


さて、
 
「働く」という言葉は、

「傍(はた)を楽にする(楽しませる)」という

由来があると言われることを知っていますか??




これは、

言葉遊びに過ぎないかもしれませんが、





「楽にする」と言っても、

人それぞれの解釈があり、色々な手段があります。




言葉の通り、

相手の負担を軽減して「らく」にすること

だけでなく、

・楽しませる、

・笑わせる、

・モチベーションを上げる
といったことも、

「楽にする」の派生とも言えます。




職業によって変わりますが、

コーチ、カウンセラー、セラピストであれば、





ビジネスとして、

自分は、

お客さんに、どういう「楽」を提供したいか?




を考えることで、

あなたにあった、

サービスの価値が爆誕します






自分はどうしたいのか?改めて考えてみてください。





また、いうまでもありませんが、

特に、

コーチ、カウンセラー、セラピストが、

誰かを「楽」にするために

自分を犠牲にして働くのは違います。




自らが楽なものこそ、楽を提供できるからです。




自分自身の強みや得意なことを

活かして

働くことが誰かを楽にし、

そしてそのために、

自分自身も、いい状態を保ち、パフォーマンスを上げていく!




この、ハッピーな富と豊かさのスパイラル

を目指しましょう!!



ふりーちあかおり
 
 

 

 

爆  笑特別ワークシートプレゼント中爆  笑

 

今の現実はあなたの望むものですか?

もし、

目の前の現実が、

自分の望むものでない場合、

脳のクセをいますぐ変えましょう。
 

 

筋トレと一緒で、

脳のクセは、トレーニングで変わります。

 

 

始めた人から、

どんどん脳のクセを変えています。

 

 

まずは、

脳のクセを変えていくトレーニングの

ウオーミングアップとして、

 

 

ワークシートを用意しました。

是非、チャレンジしてみてください。

 

 

こちらから、ご登録後

メールアドレスにお送りしますので

すぐに、トレーニングを開始できます!!

 ↓   ↓

 

 

 

なお、せっかく届いたワークシートは

是非やってくださいね。






★こちら私の著書です。

 


◆追記:私のNLP講座受講生の方で
再受講希望の方は、是非お問い合わせ下さい。