こんにちは。
脳とこころの専門家ふりーちあかおりです。
 

 

 

 

 


ところで、
先日、
”自分が何をしたいか明確にしていくために”
「何を大切にしているか?」自分に問う
ワークを紹介しました。

 

 



10分間のワークにもかかわらず
たくさんの方が
ワークに参加してくださり、
とても嬉しかったです^^



たくさんの感想をいただいたので
少し紹介しますね。


ーーーーーーーーー

・モヤモヤしていたことを言語化することで、現状把握ができました。
・たくさん気付きがありました!向き合うってのは大切。で、どうしたいか?ですね。
・すごく大事な発見がありました!わずか一行の質問が大きな気づきに繋がるのだなとわかりました。


ーーーーーーーー

ほか、個人的な感想もたくさん
いただいています^^



いただいた感想にもあるように、
モヤモヤしている事を、
言語化して、出していくことで、
自分の気持ちを客観視することができます。



そして、
「問題は姿が見えれば8割解決」



とも言われるほどですが、
言葉にして、モヤモヤの
姿を見るだけでも、
そのモヤモヤが昇華されることもあります。


そして、
「じゃあどうしたい?」



という視点になるとで、
自分のやりたいことがだんだん
わかって来たりします。



また、
こうしたプロセスのために、
”空(から)の質問”
が役に立ちます。



意味を持たない、
抽象的な空(から)の質問は、
自分の気持ちを探すのに
非常に有効なんです。



逆に、意味をもつ具体的な質問は、
人を誘導し、
コントロールすることもできます。



ですが、
今回は自分の気持ちを
引き出してもらうために、
わずか、1行の空(から)の質問を紹介しました。



世の中の、
情報や、人の物差しから
自由になるためには時々
このような空(から)の質問を自分にしていくのが
効果的です。
image
 
image


参考にしてくださいね!

ふりーちあかおり
 

 

 

★インスタ
https://www.instagram.com/kaorihurichia/

★オンライン講座
https://excellent-online.thinkific.com/

★NLPを個別で体験できます!
https://nlp-pra.com/elegant_p/?p=557



★こちら私の著書です。

 


◆追記:私のNLP講座受講生の方で
再受講希望の方は、是非お問い合わせ下さい。