ふりーちあかおりです。
先日はエレガント心理学講座4日目でした。
楽しく、好奇心いっぱいに時間がすぎ、
受講生の方の学びへの好奇心や、
実践への視点に感動しています。
こういう感じが、本当に楽しい。
講座の最後に、
次回までに何をするのか言語化してもらったのですが、
本当に頼もしい限りでした。
****
ところで、
今教育関連の仕事も別事業でしていますが、
日本人は、「学び方」を学んで来ていないように思います。
その点が、もやもや、
そして歯痒いと思うことがあります。
学び方次第で、同じ知識も”宝”になったり、
単なる”知識”に、またはそれ以下になるわけです。
エレガントの皆さんは、
宝にしてくださる方ばかりなのですが、
このように、二極化が起きてしまうのは、
受け入れるべきなのか、そこに提言をしていくべきなのか
時々迷うことがあります。
****
少なくとも、数千円の講座でも、
100万を超える講座でも、
講座を受講する時は、
「なんのために受講するのか」
「少なくともこの講座で何を得るのか」
自分で決めて、それを自分がやる!
というコミットが大事ですよね。ここで差が出てくるように思います。


❤️その他のお知らせ❤️
★NLPを個別で体験できます!
https://ameblo.jp/moon-usagi-k
(体験NLPカウンセリング・コーチングのご案内)
❤️NLP体験講座のご案内
❤️ インスタフォローお願いします!
https://www.instagram.com/kaorihurichia/?hl=ja

❤️NLPセラピストアカデミー HPはこちらです。
