こんにちは!
夫の脚本のお芝居も終わり、
ようやく日常が戻ってきました。
観に来てくださった方、ありがとうございました!
30年前初演されたその脚本の劇中には、
「修復できないものを壊すと
後で絶対に後悔するわよ」という
セリフがあるのですが、。
修復できないようにぶっ壊すのも、
もう絶対ダメだ!状態から再生させるのも、
「死と再生の星・冥王星」の仕事。
そんなわけで。
このところ、
なんのブログがわからなくなってますが、
(土星期近い私は、魚土星だからいいの)
割れたり欠けたりした器を修繕する
冥王星仕事、「金継ぎ」のワークショップが、
本厚木でスタートする、お知らせです。
金継ぎはこの2~3年、
爆発的に広まっています。
割れたり欠けたりした器を
樹液である漆と、
木や石といった自然素材で修繕し、
仕上げに金粉(や銀粉もあり)を蒔きます。
流行し始めてからは、
「新漆」という名ばかりの
「ペンキ」と変わらない化学塗料と、
エポキシ接着剤やパテに
偽の金粉を使った、
なんちゃって金継ぎが横行しています。
作業過程も仕上がりも、
本物とは全く違いますし、
食品を入れる食器には、
あまりお勧めできない素材です。
三知花の金継ぎは、
本漆と自然素材を使った本格的な、
けれども、
家庭で再現できることを大事にした、
「暮らし」の中で楽しむ金継ぎです。
金粉も本物しか使いませんが、
本漆のみで修繕する
普段使いの器向けの
修繕方法も、お勧めしています。
*********
また、
手を動かして器を再生する過程は、
「アートセラピー」としての側面も持ちます。
傷や欠けという
器にとって致命的な欠点。
それを観る視点を変え、
愛でて手をかけることで、
唯一無二の個性を得た器は、
それまでより美しく、再生します。
それは人も同じ。
傷や欠けに
見えるようなところ、
割れてしまって
戻らないと思っているところ。
それはあなたを形作るうえでの
素晴らしい体験だったと気づくこと、
また、そんな部分を笑い、愛し許すこと。
それができるようになると、
傷や欠け、
壊れだと思っていたところも、
唯一無二の個性の輝きとなります。
新しいあなたが再生され、
美しい波動を放ち始めます。
そんなことが体感できる、
作業に集中する瞑想的な時間、
よろしければご一緒しましょう。
楽しいですよ。
今も問い合わせが多いので。
~ 金継ぎについては~「くらしの金継ぎ」コチラから
・相模原古淵イオンクラス
・中央線武蔵境イトーヨーカドークラス
・練馬ひばりヶ丘Parcoクラス
・荻窪サロン 三知花工房クラス
・その他ワークショップなど
暮らしの金継ぎ
@本厚木
全6回ワークショップ
クラス詳細はコチラ
神奈川県厚木市中町1-5-10 イオン厚木7F