昨日は、凄く暖かくていいお天気で、ポカポカ日和。

最近スマホデビューした高齢の親戚の家に微力ながらスマホの講師にお伺いしてきました。

 

スマホのショップに聞きに行っても、待っている他のお客さんに気兼ねして色々聞けないし、

何度も何度もショップを訪れるのは遠慮と気後れでめげそうになるらしい。

挙句には、ガラケーのままの方が良かったのか…などと自責の念すら覚えるらしいのです。

 

幸い、私は子供の頃、ヨボヨボの祖母と同居していたせいか、高齢者にはイライラせずに接することができるので快く引き受けました。

 

 

高齢者も進化についていかなくてはならないので大変です。

 

 

 

 

それはさておき、間もなく年末です。

寒さに驚くほど弱い私は、11月になり既に

家中のカーテンの洗濯、ワックスがけ、窓拭きを終わらせてしまいました。

12月の寒い中、そんなに頑張れないと思いまして…。

頑張らないことにしました。

 

古いプリンター、壊れたプリンター大物二台も処分ビックリマーク

 

それから、何年も手つかずになっていたクローゼットやタンスの山のような服服服!!滝汗

 

今では、ユルイ感じの服しか着ないのですが、昔のおびただしいスーツ類。

高かったとか、好きなブランドの服だから…とか貧乏性の塊で、

結果、今買った服のしまう場所にも困ってきている状態。あせる

 

どんなに好きだった服でも、今の私には似合わないし、着る機会もない。

お気に入りでも、ブランドでも、もう‟過去”と割り切って処分しようと思いました。

過去の亡霊に取り憑かれて現在のものがおざなりになっている、本末転倒の事態を受け止めました。

とりあえず、二袋分の亡霊たちを詰めて処分することにしました。チョキ

クローゼットに少し隙間ができました。

まだまだこれからです。アセアセ

 

 

 

ベランダのお花たちも元気です。