さて、今日はなんと三つ目。

段々と絶好調になってきました。

 

順を追って書いていると

本当に書きたいことがなかなか書けないので

書きたいことを書きます。

 

王家の谷に行った時のこと。

ここは、写真撮影が一切ダメなんです。

カメラはバスの中に置いてから外に出ていきます。

でも、こっそりと車内から一枚だけ。

↓写真からこのすごいエネルギーを感じるでしょうか。

 

 

降りてすぐ、体がズシン、と重くなりました。

岩山のエネルギーなのでしょうか

すごいというか、重苦しくて動きにくい感じです。

でも、別に悪いものが憑いたということではないと感じました。

 

お墓だからかな、と思いましたが

お墓の中に入ったら、むしろ絶好調。

 

体が重い時、エネルギーを感じながら思ったのは

ここはファラオのお墓がたくさんあるところな訳で

そういう意味で、魂を鎮めるために適した土地として

その当時の神官たちが選んだのではないか

ということです。

 

(ガイドさんの説明では、入り口が狭くなっているために目立たなく

盗掘されにくいから選ばれた、ということでした。)

 

石灰岩と花崗岩と奥の方は大理石の岩があるそうです。

重たく感じたのは、この石のパワーですかね。

 

それで、数々のファラオのお墓があるのですが

ツタンカーメンのお墓と、他に自由に3つ選んで入っていいとのこと。

一か所目は、階段を登っていく必要のある所にしました。

なんていう王様のお墓だったかな、

トトメス一世?だったかな。

そこに入った時、私一人だけの時間が少しありました。

不思議なんですけど、肝心なところでそんな風になります。

お墓の奥の、石棺があるところに私一人汗

 

番をしている人が二人いたんですけど

柱で隠れて見えなくて

それで、集中してその石棺に向かうことができました。

私の中の誰かが、こんな風に聞くんですよ。

 

そんな風にミイラとなって立派なお墓に入って

望む死後の世界には行けましたか?

そこはどうでしたか?

みたいなことを聞くんです。

 

王様からは答えが返ってきて

「うん・・・まぁ・・・」みたいな

なんともはっきりしない、バツの悪そうな?

 

石棺の中に今はミイラはなく

博物館などに移されているのだと思います。

または盗掘にあったとか。

 

私自身、何を言っているんだか?って

自分でもよくわからない、不思議な感じでした。

 

ただ、他のお墓に入った時も

なんだかすごく心も体も軽くて

今思い出しても不思議な感じでしたね。

その昔、ここにいて、お墓作りに関係していたのだろうか。

 

その答えは、カイロの考古学博物館でわかりました。