神の手足になるということについて


相手がいる何かのワークで

相手の方が不満に思われたり

結果としてうまく行かないとかいう場合


普通はがっかりするじゃないですか?


でも、神の手足として働いている場合は

「私」がやっているわけじゃないので

「私」の責任と思わなくてもいいらしいんです。


なるほどです!


そんなことを、真夜中

老犬に起こされて、すぐにまた眠れない時

瞑想して受け取ったメッセージです。


これが導管として存在する、パイプを提供するだけ

ということなんですね。


自分がやりたい

私がやったんだ

と思いたい気持が少しでもあるから

責任を感じたり

結果が気になったりするんですね。


普通は自分が関与したことなら

うまく行ったか

喜んでもらえたか

何かのお役に立てたか

等を気にするのですが


そんなことは不遜なことなんですね。


神のエネルギーを通すのだからね。


先日の定期メンテの施術中に

もっと偉そうにしてるといい

みたいなことを感じて

ええ~

って思ったんですけど


それはいわゆる私がイメージする偉そうではなくて

堂々としているとか

私の責任じゃないもーん的な

どこか人間離れしたような感じですかね

そんな感じになれってことなのかな、って思ってみたんです。


楽になるでしょうね。

悲しいかな、人間臭さが手放せないでいる私。


でも、それが課題の私。


それがより、強い光で闇を照らす場合の

一番のプロテクションにもなるようです。


今度こそ、人間やめます。

(って、何度言ってるか…。)