こんにちは❗

恋愛成就コーチの結 ひかるです。


よく相手を変えようてしても変わらない


変えるのは自分


とある。



じゃあ

「こうしてほしい」

と望みを伝えることは 


コントロールでいけないことなのか?



と言うと



望みを伝えること


は大切なこと




その上で


相手の行動が自分の望み通りじゃないとき



どうするか?


どう反応するか?




同じに反応していたら

同じまま



変えるのは

ここの反応



いつも、あきらめていたら


伝え方を変えてまた伝えてみたり



捕らわれすぎていたな

と思ったら


ちょっとそこから距離をおいてみたり



自分を変えることは

自分の反応を変えること



ツインレイさんのよくわからない反応に

反応しないようにしてだけど


どこかひっかかってる部分もあった。


だから、ちゃんと伝えることが


私の反応を変えることになる。



わからないことを

そのままにしがちだったけど




わかりたいから

教えて欲しいな



って伝えた。



言葉にならない想いを感じながら

ちゃんと気持ちを受け取れた。




伝えて良かったよ。



そして、


ありがとう!



が溢れた。




停滞期やサイレント時期は

特にネガティブな反応になりがち



自分の反応をちょっとでも変える


ご機嫌になれる反応を探してみる



そのバイブレーションが、

共鳴した振動=動きになる。



私もいろんなパターンの反応を楽しむようになって


ツインレイさんのことが

ちょっとずつ理解でき

絆が深まってきたから


いろんなご機嫌になる

パターンの反応を見つけていこう!