高輪ゲートウェイ駅の路線工事のため
一部の山手線は(大崎~上野)京浜東北線が(品川~田町)運休('◇')ゞ
うーんちょっと困ったなぁ! !
どの路線使いましょうか? 地下鉄を使いましょう。
都営浅草線で(浅草~三田駅)で下車しました フフフッ♪

懐かしいお店見つけました!(^^)!
私が学生の頃、帰りにお腹が空いて初めて入ったお店があった。

 

 

様々な商店が並ぶ慶応仲通りの商店街通りにある亀喜店さん。

(Googlemap)

 

私が生まれる前からあったようで創業は1954年らしいです。
昭和のまま、この通りは狭くて時間によって車は入って来れません。
慶応仲通りは略して(けいなか)と呼ばれています。
7月には恒例行事の慶仲祭、商店街のイベントもあって子供さんからご家族まで楽しめる場所だと思いますよ♪

数年前の風景と変わらないけどすごく懐かしいなぁ

潰れちゃったお店もあるけど・・・最近は違う店が入ってました!
お~! やってた 中華定食屋 亀喜店さん営業してるのですが・・・昔から名物メニューはオムライス
 

 

時々食べてたなぁ量が多くて今でもあるのかなぁ?
店頭にあるメニューを見るとあの頃とメニューのお値段はだいぶ変わりました!

 

麺類・飯類~ラーメン焼肉カレー

 

お酒・ドリンク・おつまみ~日本酒生ビールリキュール

 

数年前は 名物オムライス930えんだったのよね。
現在は 980えん(税込み) 50円しか変わってません!


1F席と2F席があるお店です。
それではちょっと入店していましょう♪
店内は小綺麗にされていてそれほど変わってません
奥からいらっしゃいませ~の声が聞こえました♪
お店のおばさまと、おじさまは学生時代にいたわ(*_*)
ちょっとばかり老けた気もします(笑)
私の事は覚えてないみたい?黙ってたほうがいいですね・・・つい私ごとになった (^^ゞ


定食、ラーメン、オムライス、カレーなど…
変わった料理なら ふぐ料理もあります!
それではオムライスを注文♪

ランチタイムは、大学が近いことから学生さんやサラリーマン、女性に利用されてるようです。


そして7分ぐらいでやってきました(^^)
出来上がりがちょっと時間かかるけど時間に余裕があればいいと思いますよ。
それではいただきましょう~いただきます~
オムライスは~普通の2皿と半分くらいの量、

1種類で大きめのお皿にビックサイズこれがデカ盛になりますが.この盛だけ~だけ~よ! !

 

 

もうこれだけでお腹いっぱいになるわ(^^;
一口パクと食べてみると玉子中身はチキンライス
カットされた玉ねぎと、その中には鳥肉も入ってます♪
半分食べた感じ💦

 

 

 

鶏肉がゴロリ出た(^O^)

 

 

味付けはケチャップ濃いめ 相変わらず美味しい~♪


中華スープは濃いめの味で、青ネギだったけど飲みやすい感じです。
 

 

ここで1つ気になったことがあるんだけど?
数年前はもう一品が器があったのよね…
お新香だったと思うけど、 新料金になってお値段抑えてるのかな? もう1品は付いてませんでした (^-^;


ガッツリ系盛りオムライスを食べに来る時は、お腹を減らしといた方がいいですよ!(^^)!
大満足オムライスでしたぁごちそうさまでした(^^♪


そうそう食べ終わって食器はテーブルに置いたままで大丈夫ですよ♪

 

 

お店情報 「亀喜」かめき
住所 東京都港区芝5-26-3
営業時間 ランチ 11時~13時30分
ディナー 16時~21時30分まで
定休日 日曜日・祝日
H.Pは無し
他~定食や餃子がオススメですね。
愛想のい良い おじさま & おばさまです。
メニューは量が多いのが特徴だね。
最近のお値段は一般的な感じです。