昨日は先週いっぱいで部署を離れる同僚と、行きつけの居酒屋さんで送別会をしてました。
僕
『先週はごめん。急遽三重に行っちゃって💦
でもあの夜38.9℃まで熱が上がって、行ったら風邪、うつしてたと思う』
同僚
『、、、歓迎会とか忘年会もなかったじゃないですか、この会社、そういうのないのかなって思ってました。。。』
女将さん
『、、、イクちゃん、ウチに女性と来るの初めてやし、なんかこっちが緊張するわ 笑!』
僕
『ははは。なんでそっちが緊張すんねんっ 笑!
確かに女性と来たこと一回もなかったね。
てか、ほっとけ 笑!
何飲む? それに好きなもの頼んでいいよ』
そんな感じで飲みはじめて、そのまま酔って家に帰って、、、ソファで寝てて、、、ふと目が覚めて今に至っています。。。(^_^;)
女将さん
『気をつけたほうがええで。この人、透視能力持ってるらしいから 笑!』
同僚
『えー、何ですか、それ? 見えるの?』
{{心の声、、、}}
ぶっこむなー、モーッ、、、(>_<)
僕
『、、、俺さ、高校くらいの時、透視能力に目覚めたんじゃないかって思ったことがあって、、その年代の男性って、想像力すごいから、もう想像通り越してエスパー的な次元まで行ってるっていうか、、、一瞬調子がいいと見えてる気がしてたんだ。。。昔の話だけど、、、 』
女将さん
『イクちゃん、だからそれ単なる妄想やって。でも、そんなこと言ってるから、あかんねんで。この人、実はヤバイかもってなるやん!!』
僕
『おーい、その話ふったのあんたやー 』
同僚
『、、、ひょっとして男子校ですか?』
僕
『まあ、そんな感じかな。。。女子はほとんどいなかったと思う。。。 』 (^_^;)
この店はとても目立つところに吉田類さんのサインが飾ってあるけど、それは一昨年、旦那さんのために僕がもらったものだ。ステージ上で吉田類さんにお話をお聞きして、折角だから類さんと一緒に写真を撮ろうって、トークショーが終わった後、旦那さんを探したんだけど、熱烈なファンであるはずの旦那さんは恥ずかしがって帰ってしまった。。。
シャイな旦那さんとは対象的に、神戸出身の女将さんは上沼恵美子ばりにグイグイ喋る。女性社員のネットワークで、その噂を拡散されたら、
透視能力
↓
エッのぞき?
↓
やだー変態っ。
↓
いやぁ。こっち見ないで!!
どんどん事実無根な噂に変化していきそう。
とほほ。あの店には行くんじゃなかった。。。
、、、そう言えば、
会社で鼻血でちゃった時、同僚の女子社員に
『エーッ? やめてください』って言われた。
はっきり言っておくけど、エロいこと想像して鼻血だすのは漫画の世界だけですから。。。
変な想像するの、そっちがやめてください。
↑そして、吉田類さん、
実際に会ってみると、よくあるパターンで酔っ払ったらオモロいおっちゃんだった。。。
改めてみるとエロい顔してるな。。。
透視能力もってるかもね。。。笑!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月23日(火)20時、
今朝首都圏に雪を降らせた寒気は、明日から明後日にかけて、東海北陸エリアを襲う見込みで、すでに明日着の関東からの荷物が届かないとか、北陸から名古屋まで移動できない可能性がありますがどうしたらいいですか?などなど不安を煽る情報しか耳に入ってきません。。。
、、、その上、明後日のイベントを仕切るメンバー9人のうち、1人が網膜剥離、1人がインフルエンザと2名が離脱。これで自分もインフルエンザに感染してたらと思うとゾッとします。
天候は最悪だし、チーム状態もボロボロだけど、僕たちはとにかく最善を尽くそう!
明日の作業で終電に間に合わないかもしれないと予測した同僚が近くのビジネスホテルを予約していたので、会社経費で精算するから領収書をもらって欲しいと伝えました。僕が北海道のみんなとWEB会議をしている間に、メンバーが集まってそれぞれの作業を終了していたり、全員でカバーしようって想いが伝わってくる (T ^ T)
必ず成功させよう!
そして、打ち上げで盛り上がろう!
You're Beautiful ✨✨ みんな最高だよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月24日(水)18時30分、
ホテルの一室で、このブログを書いています。外は粉雪が舞っていて、今日から明日にかけて北陸〜東海は平成に入ってから、一番寒い朝を迎えるそうです。。。
僕
『、、、外、どんな感じでした?』
ヤマモリ 高元さん
『めっちゃ吹雪いてましたよ。もう前、見えなかったですもん。。。予報だと明日までに積雪25cmとか言ってましたけど、、、』
僕
『えぇーっマジで!! ヤバい。ヤバい。
、、、明日、みんな来れないかもしんないな。
、、、前代未聞だ。。。高元さん、スタッドレス履いてる?』
高元さん
『いいえ、、、。履いてないです。。。』
僕
『じゃあ、電車で来て。絶対来て!!』
高元さん
『スタッドレスじゃないけど、絶対来ますから 笑! 安心してください 笑!』
{{心の声、、、}}
、、、こんな歴史的寒波とか言う天候の中、今、この部屋にいる数人のメンバーの中に、、、唯一雨男と確定している人間がいる。。。
この男のせいなのか、、、そうなのか、、、
だとしたら、強烈なパワーだ★✴︎✳︎*彡
白石さん
『、、、あのー、誰かに言われる前に自分で言っちゃうんですけど、、、私、明日59回目の誕生日なんです』
僕
『マジかよーっ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なんでそんな重要なこと、もっと早く言ってくんないんですかぁー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それじゃなくてもすんごいのに、誕生日って、、、もーとんでもないことになってますやん!! 』
白石さん
『ちなみに明日は菅原道真が左遷された日とか、カノッサの屈辱があった日だったり、色んないわくのある日なんですよね。。。』
僕
『、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なんすかそれ。永久仏滅ですか??
お誕生日、おめでとうございます、の一言が言える心境じゃないです、、、。内心、白石さん怪しいなって思ってたんですよ、、、』
白石さん
『どーせ、自分が疑われるんだろうなって思ってましたよ 笑! 』
白石さんの誕生日、、、僕にとっては覚える必要のない1日のはずが、忘れられない1日になってしまった。。。そう言えば、白石さんの奥さん、、、白石ひとみさんって言うんだけど。。。この情報も本来覚える必要のない情報なのに忘れられない、、、この人は理由はわからないけど、記憶に残る人だ。。。
なんか縁起が悪いので、来年以降、、、1月25日(&その前後も)は人が集まるイベントの実施はやめよう。。。(^_^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月26日(金)16時、
ホテルの駐車場で赤帽を待ってます。松浦武四郎記念館からお借りした、ゆるキャラ『たけちゃん』ですが、ここ数日で日本列島を襲っている寒波の影響で、昨晩宅配業者に受取りを拒否されました。。。
彼を北海道に連れて行くために、引っ越し業者さんに電話をかけたり、、、航空便に載せられないか、貨物列車はどうだと、陸海空のあらゆる運送パターンを模索しましたが、結局、、、ひどい寒波の真っ只中にあって、、、今日名古屋を出発して月曜に札幌に届ける唯一の方法は、赤帽業者さんが『たけちゃん』を荷台に積んで、名古屋港発→仙台港→苫小牧港着とカーフェリーを乗り継ぎ、2泊して北海道に上陸、そこから陸路で札幌を目指すしかないと判明しました💦
宅配便の業者さんが人手不足を理由に一斉に無理をすることをやめて、モノを運ぶ大変さを思い知らされる。宅配業者以外にも外食産業とか、小売業とか、無理に無理を重ねたサービスが日常化していて、休みが取れなかったり、長時間労働が当たり前のようになってるけど、そんな無理も永遠には続かない気がする。
働き方改革。社会は、お客様へのサービスレベル向上という視点から、そこで働く人たちの幸福度アップへと、大きく方向転換をしている最中なんだと思う。スマイルゼロ円とか言うけど、疲れた人の作り笑いに癒される人なんかいないし、理由もないのにスマイルなんて、どうかしてるよ。
そんな事より、本当に笑える環境をそこにつくることが求められてるんだ。
、、、この国にはたくさんのクレーマーがいるけど、そもそも、お客様は神様じゃない。嫌ならけっこう、それが世間一般のルールだ。
ヨーロッパの人たちが長期間のバカンスをとることに対して、そんなに休暇をとるのは良くないって価値観が日本人にはあるような気がするけど、、、でも、休めるなら休んで、家族とのコミュニケーションを深めた方が絶対にいい。人生を幸福に導くためには、仕事の充実と家族への愛情が2つとも不可欠だから。
、、、話は戻るけど、、、でも宅配サービスの劣化のせいで、半日つぶれた。それに、、、いくらかかったんだろ。。。とほほ。。。
誰かの幸福度のアップは、回り回って誰かの幸福度をダウンさせることがある。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月29日(月)8時55分、
新千歳空港へ向かうJAL便の中でこのブログを書いています。離陸した飛行機の中でもWi-Fiがつながる時代になってて、ビックリです 笑!
新千歳空港着は10時20分、今日も明日も札幌には雪が沢山積もっていると思いますが、金沢で購入した長靴は荷物になるので置いてきました。そもそも荷物になるという理由で考えると、あの長靴は、もう活躍する事はないのかもしれないんだけど、、、(^_^;)
窓の外に目を向けると、眼下は真っ白な雲で覆い尽くされていて、この雲の下では相変わらず雪が散らついているのかな、とか、その雪雲の上を飛行機が飛んでいるなんて誰も想像していないんだろうな、とか、、、ぼんやり考えています。
青い空と白い雲海のコントラストが対照的で、、、どういう理由か、こんな真っ白な風景を見ると、堺さんのことを思い浮かべる。
、、、君のイメージが白に結びついているのか、それとも心のどこかにいつも君がいるから、真っ白なキャンバスを見る度に浮かび上がってくるのか、よくわからないんだけど、、、。
君のウエディングドレス姿が見たい。。。
物理的な距離が広がると、一層恋しさが募るけど、、、このブログの存在だけは君に絶対にバレないようにしようと思う。。。外国人みたいとか、笑えるレベルじゃないし、赤裸々過ぎて、さすがに恥ずかし過ぎるよ。。。(^_^;)
ふと雲が途切れて、ポツンと佇む山が見えた。
、、、岩木山だ!!
真下に故郷の街並みが見えて、弘前城からの道を辿って、実家のある位置を探す。
弘前にいる間は毎日のように見ていた山だけど、はじめて上から見る景色なのに、それが岩木山だって気付くのは、故郷の面影は今も胸にあるからだと感じる。。。
You're Beautiful !!
、、、改めて美しい町だって、思った。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月30日(火)17月50分、
札幌駅発の快速電車に乗って、新千歳空港に向かっています。最高気温−4℃、地上の時間を止めるくらい凍えた空気をつき裂きながら、電車は線路の上を滑走します。
あれこれ手段を模索したPR隊長の『たけちゃん』は無事、札幌パークホテルに到着していて、コミカルなポーズで訪れた人に存在をアピールします。
僕は札幌の人たちに松浦武四郎がつなぐ北海道と三重について説明をしながら、三重県の食材を紹介したり、『たけちゃん』との写メを撮影したり、、、多少なりとも北海道の方々との接点になれたような気がします。
、、、先日のWEB会議で、
『全国に先駆けて、まずは北海道と中部が連携して協同ワークをはじめることが大事だと思うんです。先日、中部の事前説明会の中で、僕は中部では北海道を売ることをテーマにしていると言いました。だから北海道の皆さん、僕は北海道の事前説明会で、北海道ではぜひ、三重を売って欲しいとお願いしたいと思います』
という感じの話をした記憶があるけど、北海道の方々の何人かから、あの時の話に感銘を受けたと言われた。僕がはじめて会った人たちも僕の顔を知ってる感じだったんだけど、、、まさかWEB会議の時、隅っこに拠点映像として映ってたりしたのかな、、、途中何度かあくびしちゃってるけど、大丈夫かな、、、(^_^;)
→後日談ですが、7&iホールディングさんやアークスグループさんで『みえフェア』をしようという流れになってきました ☆彡
全力でサポートさせていただきます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月30日(火)20時30分、
離陸後すぐ寝てたみたいで、眼が覚めると眼下に長野市の夜景が広がっていた。無数の点と線で構成される煌めきを空から見ていると、夜空に浮かぶ銀河のようで、目を奪われます。
あの灯のひとつひとつは人が生み出したもので、そのひとつひとつに生活が存在している事を不思議に思います。神々が見る宇宙も同じように彼らを不思議な気分にさせているのかな。。。そして神々は自分が創造した宇宙を美しいと思っているんだろうか。。。
2日間はあっという間に過ぎ去って、眼前のモニターに映るの航路は、もう半分以上の行程を消化しています。
また、夏のあたりに行くと思うよ。
グッバイ・札幌。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月3日(土)節分 6時、
さっき目が覚めて、エアコンのスイッチを入れて、部屋が温まるのを待っています。いつもより寒い気がする冬。
札幌から戻ってからの1週間はあっという間に過ぎ去っていきました。来週、2月9日に経営方針説明会があって、今年は長期経営計画の折り返しの年で、ここまでの振り返りやらこれからの戦略やら、、、掘りすすめるとまとめなければいけない資料は沢山あって、、、今日も振替出勤です。。。(^_^;)、、、なんやかんやで、、、自分のところに仕事が集中しているような気がする今日この頃。。。本音を言うと、何も考えずに自分の指示通りに動くロボットが欲しい。。。
僕は社長のステイトメントをまとめる作業をする事があって、、、社長が目指すビジョンは理解していて、もちろん共感もしてるし、そのためにはやらなきゃいけない事は沢山あるんだけど、、、僕は自分が理想としている半分も出来ていない。こうありたいと願う姿に多少は近付いているのかもしれないけど、そのスピードは遅くて、まず自分がもっと頑張らなきゃって思う。
、、、どっちか片一方が回りだしたら、同じところをクルクル回るだけだし、どっちも回らなかったらそこにいるだけだし、、、仕事における充実感と家庭での愛情、そんな幸福へ向かう両輪を僕は回して前進することができていない。
一時期感じていた深い喪失感とか、心の空白は今はなくなっているけど、代わりにちょっとした使命感だったり、決して消えることのない彼女の面影が心のどこかにあって、ふとした瞬間に物思いにふけるんだ。。。キリキリするくらい寂しいと思うこともあるけど、、、でも、探してた自分はもう見つかっている気がする。
、、、そもそも探すまでもなく、自分はここにいるじゃん。。。バカだよね。。。(^_^;)
色んな事があったせいで、心にポッカリと穴が開いて、自分がどこかに行っちゃったような気がしてたけど、、、自分は探すものじゃなく、静かにみつめるものなんだ。
祈りの道、僕は熊野古道を歩きながら、そんな事を考えていたんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月4日(日)22時、
ベッドに寝転がりながら、このブログを書いています。今日は酒井さんのブログの影響で『ラクサ』を作ってみました。
↑はじめてのリブログ💦
ラクサのレシピはよくわからなかったので、
↑こちらのサイトを参考にして、、、
以前、『男子ごはん』でケンタロウ師匠がやってたエビペースト風を思い出して、隠し味にしてみました。作り方は、桜エビとアンチョビとナンプラーを適当に入れて、フードプロセッサーでギュイーンとやるだけ。エビの風味が感じられて、チャーハンの隠し味とか春キャベツのパスタに入れても、いい感じの調味料になります。
それから雰囲気で中華麺はフォーに、鶏ガラスープの素の代わりに出汁がでそうな鶏つくねを具材に入れてみました。厚揚げは栃尾の油揚げにしたり、フィッシュボールは鈴廣さんの揚げ物にしたり、パクチーは三つ葉に変更したり、、、微妙に和のテイストを入れながら、、、
こんな感じになりました。
カレー風味のココナッツスープと三つ葉って、意外と合うんだなって思いました。サラダ油の代わりに使い道のなかった、ココナッツオイルで炒めたせいか、エビの出汁よりトロピカルな風味が前面にでてる感じだけど、、、それはそれで美味しかったりする。こういうエスニック料理って、正解がよくわからないだけに、失敗も少ない気がするな 笑!
今日はラクサの材料を仕入れに、JR名古屋駅の高島屋の地下とか、ミッドランドの富澤商店に行って、、、洗濯したり、アイロンかけたり、コーヒー飲みながら新聞読んだり、、、そんなこんなで靴磨き、出来なかった。。。(^_^;)
、、、それと持ち帰ってる仕事もやれてない。。。土曜日出勤してんのに、結局終わらなかったんだ。。。(T ^ T)
それから、誕生日プレゼントどうしよ。
色々探したけど、結局、買えなかったな。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月9日(木)3時15分、
0時過ぎに誕生日おめでとうってメールをして、眠れないまま3時間くらい、スマホをいじっています。。。寒い日が続いていて、今日の経営方針説明会に金沢チームは来れないことが判明しました。雪で交通機関に影響が出たり、トラブルも発生しているみたいで、、、。
そんな寒い日が続いている中、月曜に風邪で体調を崩してた堺さんから連絡があった。とりあえずインフルエンザじゃなかった事とか、心配かけてゴメン、とか書いてあった。体調崩してる時くらい甘えたらいいのに、、、九州の女性って、いいオンナが多いけど芯が強くて頑固だよね。。。
大雪だとか寒波だとか日本列島は隅々まで冷却されていて、インフルエンザになる人も珍しくはない状況だけど、これからも寒い日が続きそうだしカシミヤのストールを買おうと探してたんけど、、、どのセレクトショップも春物の装いに品揃えは切り替わっていて、こんな真冬に誰がスプリングコートを買ったり、興味を持ったりするんだろ、って思う。
、、、お店の中を探しても見当たらなくて、カシミヤのストールはありませんか?って、半分諦めながら店員さんに聞くけど、あったとしても柄とか手触りとか、気に入ったものがなかったりするし、、、アパレル業界って流行を先取りしたり、トレンドを創出したりすることには熱心だけど、、、ビジネスの根本で販売情報を分析して潜在ニーズを把握したり、機会ロスのいう概念をもってプロモーションをかけるとか、そんなマーケティング力が欠けてる。
僕たちの大半は毎年毎年流行を追いかけてはいなくて、ずっと大切に使える定番品を欲しいと思っている人も多いと思う。数年後に流行遅れになるファッションなんか、狭い日本の住宅事情には合わないんだから。
結局、高島屋もミッドランドも三越もラシックもビームスもユナイテッドアローズも街のセレクトショップも、名駅エリアや栄エリアのお店をいろいろ歩いたけど、見当たらなくて、、、ネットで探したけど、、、Amazonもゾゾタウンも探しているものはsold outになってるし、、、出張先の京都で奇跡的に見つけてプレゼントをようやく買うことが出来た💦
粘って探してみるもんだよ、、、やれやれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月11日(月)4時15分、
2時過ぎくらいに目覚めて、そのまま眠れずにいて、、、強制終了するためのアルコールをさっき飲んだ。喉をアツさがつたいます。
不眠体質が代々の遺伝によるものだとしたら、僕のDNAは欠陥品。。。特に思い詰めてる事なんかないけど、、、この部屋全体にブルーが満たされていて、、、僕の魂を蒼く染める。、、、そして、ただただ頭が冴えて眠れない。。。
先日出石に蕎麦を食べに行ったけど、、、4軒しか回らなくていいのか、って思いはじめてて、眠くなるまでの措置で気になる店を何軒かピックアップしている。
出石はハイレベルなお店がたくさんありそうだし、いつかもっと余裕のあるスケジュールで、もう一度行こう。そこは日本一お蕎麦屋さんの密集する町だし。でも、その時は『蕎麦apocalypse パートⅣ』でも書いてるんだろうな。。。並行して2つのブログを書いていると、アップする頻度も少なくなりがちで、ひょっとしたらまたブログを休んでるって思ってる人もいると思う。
、、、こんな眠れない時間と一緒に、もう30年近く過ごしてきたよ。この世界は完璧じゃないかもしれないけど、すぐ側で君の寝息が感じられたら、僕は君がいる夢の世界まで行こうとすると思う。そこはとても安心できる場所だから、僕はこんな睡魔の絶滅した砂漠から脱出して、何も考えず安心してそこに行けると思うんだ。
この世界は完璧じゃないけど、でも、僕はそれ以上に完璧じゃない。。。わかってる。。。
寝よう。。。(( _ _ ))..zzzZZ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月15日(木)4時、
昨日は『おばんざい そむら』さんで堺さんと飲んでました。
茜さん
『、、、あの、重大な報告がありまして、、、』
堺さん
『えっ。なに??』
茜さん
『後任がとんじゃいまして、2月で辞めれなくなりました。。。』
堺さん
『きゃはは。なにそれー 笑!
とりあえず、おめでとー 笑!』
僕
『タイ、行けなくなっちゃったね 笑!』
堺さん
『、、、行かないし』
僕
『お父さんに挨拶させてよ』
堺さん
『駄目っ』
堺さん
『そー言えばブログに私、まだ登場してるの?』
僕
『えっ? 、、、何の話??』
堺さん
『何かやってたじゃん。アナウンサーの誰だったっけ??』
僕
『ごめん。その事、忘れて。最近思ったんだけどさ、ブログ、君には見せられないな。、、、何か赤裸々すぎるもん。。。』
堺さん
『じゃあ、何のために書いてるの?』
僕
『今を忘れないため。その時、感じた事とか、残しておきたいんだ。、、、改めてになるけど、今日もすごくキレイだよ』
堺さん
『怒るよ』
僕
『なんでよ?』
堺さん
『知らん 笑!』
、、、昨日、茜さんに撮ってもらった写メを見てる。。。2人とも笑顔で幸せそうに見えるよ。
ここから永遠へ。堺さんのリクエストもあって、何度もこの店に来てるけど、ここは僕たちにとって、特別な隠れ家になりつつある。でも、一人で料理を振る舞うのには、お客さんが多過ぎるような気もした。。。(^_^;)
『食べログ』に書かなきゃ良かった。。。
茜さん
『はい。タケノコのお刺身です』
僕
『春だね!!』
堺さん
『どこのタケノコ?』
茜さん
『桑名です。地元産にこだわってみました』
堺さん
『えー。桑名??』
僕
『もう、そこまで春は来てるんだね』
You're Beautiful !!
キレイだって思う感情って、特別だと思う。良いか、悪いか、みたいに客観的な基準はないし、その人の主観の問題だから。
でもキレイだと思うから、『キレイだよ』って言うし、時々見惚れて『好きだよ』と『キレイだよ』以外、言葉が見つからない時があるんだ。
まだまだ寒い日が続きますが、そろそろ春が近づいているみたいです。風邪などお気をつけて。
from here to eternity ☆彡