す8月9日、日曜、午前9時、
岐阜市内にある『エーデルワイス』という喫茶店でアイスコーヒーを飲んでいます。
店内には時代を感じる登山用具が沢山飾られていて、いかにも山小屋の雰囲気です。
全部、マスターの私物かなぁ。。。!?(・_・;?
今日は長崎に原爆が投下されてから70年目の1日。8月6日の広島から8月15日の終戦の日まで、それはとても暑い季節だけど、日本列島は特別な感情で溢れます。
改めて玉音放送を聴くと、うるさく感じていた蝉の鳴き声は一瞬時間を止めて、そしてあの時代に僕たちをフラッシュバックするようでもあって、敗北や喪失といった感情はお盆の風習とも重なるし、うまく表現が出来ないくらい複雑な感情が交錯します。。。
終戦の日、天皇陛下が受諾されたポツダム宣言は下記の通り、、、
ーーーーーーーーーーーー
~ポツダム宣言 全文~
一 合衆国大統領、中華民国政府主席およびイギリス総理大臣は、自国の数億人の国民を代表して協議した上で日本国に対し、今回の戦争を終結させる機会を与えるということで意見が一致した。
二 合衆国、英帝国および中華民国の巨大な陸、海、空軍は西方から自国の陸軍および空軍による数倍の増強を受け日本国に対して最終的な打撃を加える態勢を整えた。右軍事力は日本国が抵抗を終止するまで同国に対して戦争を遂行する一切の連合国の決意によって支持され、かつ、鼓舞されているものである。
三 覚悟を決めた世界の自由な人民に対抗するドイツ国の無益かつ無意義な抵抗の結果は、日本国国民に対する先例を極めて明白に示している。現在、日本国に対して結集しつつある力は、抵抗するナチスに対し適用された場合において全ドイツ国人民の土地、産業および、生活様式を必然的に荒廃に帰せしめたのに比べ、計り知れないほどにさらに強大なものになるぞ。我らの決意に支持される我らの軍事力の最高度の使用は、日本国群体の不可避かつ完全な壊滅を意味すべく、また、同様必然的に日本国本土の完全な破滅を意味する。
四 無分別な打算によって日本帝国を滅亡の淵に陥れたわがままな軍国主義的な助言者によって日本国が引き続き統制されるべきか、あるいは理性の道を日本国が進むべきかを日本国が決定すべき時期が到来した。
五 我らの条件を左に述べる
我らは右の条件を絶対に離脱しない。これに変わる条件は存在せず、我らは遅延を認めない。
六 我らは無責任な軍国主義が世界より駆逐されるまでは平和、安全、および、正義の新秩序が生じ得ないことを主張する。従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する。
七 右のような新秩序が建設され、かつ、日本国の戦争遂行能力が破壊されたことの確証が得られるまでは連合国の指定する日本国領内の諸地域は我らの指示する基本的な目的の達成を確保するために占領されるべきだ。
八 カイロ宣言の条項は履行されるべきで、また、日本国の主権は本州、北海道、九州および四国と我らの決定した島嶼に限定されるべきだ。
九 日本国の軍隊は完全に武装を解除された後、各自の仮定に復帰し平和的かつ生産的な生活を営む機会をえさせるべきだ。
十 我らは日本人を民族として奴隷化しようとしたり、または、国民として滅亡させようとする意図を有するわけではないが、我らの捕虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は日本国国民の間における民主主義的傾向の復活強化に対する一切の障害を除去すべきだ。言論、宗教、思想の自由、ならびに基本的人権の尊重は確立されなければならない。
十一 日本国はその経済を維持し、かつ公正な損害賠償の取り立てを可能にするように産業を維持することを許される。ただし、日本国に戦争のための再軍備をさせるような産業はこの限りではない。右の目的のための原料の入手、(原料の支配は含まない)を許可される。日本国は将来世界の貿易関係への参加を許される。
十二 前期の諸目的が達成され、かつ、日本国国民の自由に表明された意思に従って平和的な傾向を有し、かつ、責任ある政府が樹立された場合には、連合国の占領軍はただちに日本国より撤収する。
十三 我らは日本国政府がただちに日本国軍隊の無条件降伏を宣言し、かつ、右行動における同政府の誠意によって適正かつ十分な保障を提供することを同国政府に対し要求する。右以外の日本国の選択は、迅速かつ完全なる壊滅があるだけだ。
二 合衆国、英帝国および中華民国の巨大な陸、海、空軍は西方から自国の陸軍および空軍による数倍の増強を受け日本国に対して最終的な打撃を加える態勢を整えた。右軍事力は日本国が抵抗を終止するまで同国に対して戦争を遂行する一切の連合国の決意によって支持され、かつ、鼓舞されているものである。
三 覚悟を決めた世界の自由な人民に対抗するドイツ国の無益かつ無意義な抵抗の結果は、日本国国民に対する先例を極めて明白に示している。現在、日本国に対して結集しつつある力は、抵抗するナチスに対し適用された場合において全ドイツ国人民の土地、産業および、生活様式を必然的に荒廃に帰せしめたのに比べ、計り知れないほどにさらに強大なものになるぞ。我らの決意に支持される我らの軍事力の最高度の使用は、日本国群体の不可避かつ完全な壊滅を意味すべく、また、同様必然的に日本国本土の完全な破滅を意味する。
四 無分別な打算によって日本帝国を滅亡の淵に陥れたわがままな軍国主義的な助言者によって日本国が引き続き統制されるべきか、あるいは理性の道を日本国が進むべきかを日本国が決定すべき時期が到来した。
五 我らの条件を左に述べる
我らは右の条件を絶対に離脱しない。これに変わる条件は存在せず、我らは遅延を認めない。
六 我らは無責任な軍国主義が世界より駆逐されるまでは平和、安全、および、正義の新秩序が生じ得ないことを主張する。従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する。
七 右のような新秩序が建設され、かつ、日本国の戦争遂行能力が破壊されたことの確証が得られるまでは連合国の指定する日本国領内の諸地域は我らの指示する基本的な目的の達成を確保するために占領されるべきだ。
八 カイロ宣言の条項は履行されるべきで、また、日本国の主権は本州、北海道、九州および四国と我らの決定した島嶼に限定されるべきだ。
九 日本国の軍隊は完全に武装を解除された後、各自の仮定に復帰し平和的かつ生産的な生活を営む機会をえさせるべきだ。
十 我らは日本人を民族として奴隷化しようとしたり、または、国民として滅亡させようとする意図を有するわけではないが、我らの捕虜を虐待した者を含む一切の戦争犯罪人に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は日本国国民の間における民主主義的傾向の復活強化に対する一切の障害を除去すべきだ。言論、宗教、思想の自由、ならびに基本的人権の尊重は確立されなければならない。
十一 日本国はその経済を維持し、かつ公正な損害賠償の取り立てを可能にするように産業を維持することを許される。ただし、日本国に戦争のための再軍備をさせるような産業はこの限りではない。右の目的のための原料の入手、(原料の支配は含まない)を許可される。日本国は将来世界の貿易関係への参加を許される。
十二 前期の諸目的が達成され、かつ、日本国国民の自由に表明された意思に従って平和的な傾向を有し、かつ、責任ある政府が樹立された場合には、連合国の占領軍はただちに日本国より撤収する。
十三 我らは日本国政府がただちに日本国軍隊の無条件降伏を宣言し、かつ、右行動における同政府の誠意によって適正かつ十分な保障を提供することを同国政府に対し要求する。右以外の日本国の選択は、迅速かつ完全なる壊滅があるだけだ。
ーーーーーーーーーーーー
亡国から復活した戦後70年の今だって、近隣国は痛切な反省やお詫びを僕たちに求める。それは僕たちの子孫にも引き継がれていくだろうし、かつての戦勝国は僕たちが戦後レジームから脱却することを許さないかもしれない。改憲がとても困難な平和憲法だって、ポツダム宣言を読むと当然の産物だ。
それでも僕たちは、歴史が塗り替えられてしまわないように、なんとかして真実を子孫に残さなければならない。自虐的な価値観による支配と事実を歪曲したロビー活動が世界には溢れているから。。。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、、、僕はいつかその密かなレジスタンスが拡散することを祈っている。
ーーーーーーーーーーーー
8月9日、日曜、午後11時30分、
もう少しで次の一週間がはじまります。早めに寝るつもりでベットに横たわったものの、なかなか眠れません。。。
昔つくったプレイリストをかけると、暫くしたら、MacBookからミスチルの「HANABI」が聞こえてきました。
ミスチルだと、この曲が一番好きだ(o^^o)♫
ところで今夜は左足に違和感があって、明日のジョギングは止めといた方が良さそうな雰囲気です。それからダイエット全然気にしてなかったし、お盆からはカロリー計算しながら、食事しないと。徐々に眠くなってきた。。。
寝よ。。。(( _ _ ))..zzzZZ
ーーーーーーーーーーーー
8月11日、火曜、午前1時30分、
ベットの上で、このブログを書いています。お盆休みを利用して、富士登山をするか、そもそももう山小屋の段取りを考えると手遅れなのか、葛藤しています。急だけど、明日手配がとれたら14~15日で強行登山しよっかな。。。
昨日は『ZARAME』というドーナツ&カフェをやっている高田社長に会っていました。先週までフジロックフェス他、イベント三昧だったみたいで、ようやくアポイントがとれて、、、
僕『よくドーナツブームとか言われますけど、全部輸入されたチェーンのもの、っていうのが、ちょっとね。。。名古屋発のドーナツってのもいいと思うんですよ』
高田さん『僕は岡崎市の出身なんですけど、実家は菜種油の製造をやってるんです。どうして、ドーナツかというと、ドーナツと油ってとても重要な関係があって、、、1号店は岡崎ではじめたカフェなんです』
渥美半島をドライブした時に見た、黄色い菜の花畑が僕のイメージに広がった。あの菜の花は高田さんの実家の手に渡って、国産の菜種油になってたんだ。
僕『松坂屋の地下で、スタンドのドーナツを買うために行列ができているのを見て、これだって思ったんです。始発くらいの新幹線に乗って、何か食べようって思った時に、冷たくてかたいご飯の駅弁ってちょっと淋しいじゃないですか。新幹線の中で朝食に美味しいドーナツとコーヒーを食べて、それから手土産に名古屋発のドーナツを事務所のみんなに食べてもらうみたいな』
高田さん『でも、ウチは手作りのドーナツにこだわってるから、作れる数は限られるんですよ。それにカフェのイメージとか、最近はハンバーガーもやってたりでドーナツだけじゃないんだ、って思いもあるし。。。』
僕『オープンケースで選ぶイメージにしないとカフェのイメージは演出できないかもしれないですね。。。ところで名古屋駅限定で、小倉トースト風ドーナツとか商品開発してもらえません 笑?』
高田さん『何か話をしてる感じだと、1日300個じゃ全然足りない感じですね 笑!』
夕方5時過ぎのカフェのオープンケースを見ると、見事にドーナツは全部売れていて、、、
僕『あ、ドーナツが一個もないっ!!』
高田さん『、、、そーですね。。。(^_^;)』
そんなこんなで名古屋駅の構内で、年内に美味しいドーナツが売れないか、働きかけてみようと思っています。先日のメロンパンもそうですが、その町その町、紹介しきれていない美味しい物は沢山あります。ふかふかの生地の手作りドーナツは軽くてほっこりした気分にさせます♫
ーーーーーーーーーーーーーーー
仕事柄、色んな人に出会って、そして口説くことが沢山あって、そんな毎日を追われるように過ごしていると、ついつい自分自身に関しては疎かになる。。。
こんな事をはじめよう!!
一緒にこんな事をしませんか!!
これからはこうしていこうよ!!
そんな話をするのには、自分の気力を消耗していって、自分のプライベートに関する会話にかけるエネルギーはほぼゼロです。。。先日もお中元が届いたよ!っていう母のメールに返信したのは、二日後。メールを読んで、あ、届いたんだ、良かった。とは思ったけど、なんとなく、そのままにしてて。。。
今年、誰かと食事をした事があったけど、、、
『ササキさんて、あんまりグイグイくるタイプじゃないよね。。。』
と言われたことを想い出します。。。
別の女性には、、、
『あなたは絶対亭主関白になるよ、、、』
と言われたこともあったけど、、、
今になって思うと、相手の女性にすごく興味があるんだって事を熱意を持ってアピールし続けないと、女性にはクールだったり、冷たい印象になるのかもしれない。。。
僕の恋愛観は、多分、父の影響を受けているんだと思う。小さい頃から僕は男らしくない振る舞いに関して父に厳しく怒られた。父の男らしさの概念は、
❶いざという時の臆病
❷口喧嘩
❸やきもち
なんて論外で、本人はとても会話が少なかった。僕の母も、おしゃべりな男性はタイプではないみたいだし。。。今となっては父の無口が先なのか、母のおしゃべり嫌いが先なのか、よくわからないけど、、、。そんな躾をされたせいか、頑張って会話してもかみ合わなかったり、やきもちや口喧嘩が出来なくて離婚までしたけど、父から教わった美徳は心の奥深くまで染み付いていて、どうにも変われそうない。昔風の体育会系の価値観なのかもしれないけど、そんなのって現代じゃ流行んないんだよ。
クソッ、プレイボーイに憧れる。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月12日、水曜、午前8時30分、
特急電車に乗って飛騨高山に向かっています。今日は午後から高山で商談があって、折角なので今日は高山に宿泊する予定です。本当は世界遺産の白川郷近くに泊まって朝ジョグしたかったんだけど、残念ながらお盆前のこの時期は観光シーズンのピークでもあって、宿がとれません。。。
車窓から見る山間の景色は、見馴れた名古屋市内とは違って、どこか牧歌的な風景が広がっています。先日ふとしたきっかけで、高齢化社会や買い物難民の資料を調べましたが、飛騨高山市は東京23区よりも広い面積の中で、25000人弱が暮らす町、政府のレポートで読んだ買い物難民は多いかもしれません。
線路横を流れる飛騨川の景観、時折みる渓流釣りをする釣り人、、、。
ここでチャレンジしたら、自分でも釣れたかもしれないな。。。
※ロバート・レッドフォード主演の『リバー・ランズ・スルー・イット』という映画に憧れて、フライフィッシングをはじめたものの、結局僕は一匹の岩魚も釣る事が出来なかった。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
思ったよりも早く商談が片付いたので、少し足を延ばして、白川郷行きの高速バスに乗っています。飛騨高山はミシュランガイドで三ツ星の観光地になっているせいか、僕が乗っているバスの80%以上がフランス人です。これ程、自己主張の強い中国人の存在感がない観光地はないのかもしれないけど、はっきり言って、フランス人観光客だって中国人と同じくらいうるさい 笑!
気のせいか、品がある感じはするけど♫
こんな機会がなかったら、白川郷に行く事もないだろうし、世界遺産、楽しみです♫
ーーーーーーーーーーーーーーー
高山市に戻ってきました。バスの中同様に、夜の高山市内には沢山のフランス人がいて、居酒屋にも、ラーメン屋さんにも自然に溶け込んでいます。今は午後8時半、二軒の居酒屋をハシゴして橋の側のベンチでこのブログを書いていますが、すぐ前にスマホをいじるフランス人が立っていて、「ありがとうございました」と「こんにちは」を練習しながら歩いていくフランス人カップルがその横を通り過ぎてゆきます。
世界遺産、白川郷は茅葺き屋根の合掌造り住宅が小川と田圃の中に点在していて、どこか懐かしさを感じる田舎に迷い込んだようです。それぞれの住居には、そこに暮らす人たちの生活があって、それを大勢の部外者が見に来ているんだけど、そんな田舎らしさを感じる風景は徐々に日本から失われつつあって、だからここはユネスコに世界遺産登録をされたんだ、と思います。
ここに存在する日本の原風景には、村のルールだったり、人々との繋がりや、先祖代々の言い伝え、があるんだろうけど、そんな煩わしそうな事にさえ理由のわからない懐かしさを感じて、止まった時間がそのまま進まないように祈りたくなります。
時間よ、止まれ。
僕たちは変わりたいという願望と同じくらい、そのままでありたいと願う矛盾を抱えているんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月13日、木曜、午前3時、
市内のビジネスホテルのベッドの上で、このブログを書いています。26℃に設定したエアコンは寒いくらいで目が覚めました。。。
桑谷さん『こんな遠いところまで来てくれて、すみません』
僕『いやぁ。加藤さんとは毎月くらい飲んでて、その都度、膝にくる感じなんです。これが千鳥足ってやつか、みたいな 笑!』
、、、
僕『プロパンガスをやってるって事は、個人宅へのルートも定期的にもたれてるんですか?』
桑谷さん『2t車と軽トラで100台くらいもってますよ』
僕『最近、気になってる事があるんですけど、高齢化社会はどんどん進行してて、買い物難民とかその予備軍は沢山いるはずなのに、全国的にネットワーク化が成功したビジネスモデルって、政府が発表してるレポートを見てもないような気がするんです』
桑谷さん『介護かぁ。。。一応、市内の老人ホームには全てルートを持ってて、、それと、、、地域の社会福祉協議会にも参加してますね』
僕『まだ、ぼんやりしたイメージなんですけど、、、自治体とも協力して各家庭とiPadでネットワークを結べたら前進できるんじゃないか、って気がしてるんですけど、、、』
桑谷さん『なんか、話が大きくなってきた 笑! ちょうどウチの横は市役所ですよ 笑!』
僕『、、、ちょうどいいじゃん 笑! よし、じゃあ、僕、そっち関係に詳しい人に聞いてみます。儲かる事はないかもしれないけど、社会に貢献する意味ってあるような気がするんです』
昨日、高山に来て、そんな話をしていた事を思い出しています。
時間よ、止まれ。
そんな想いとはうらはらに時間は止まる事なく進んでいて、これから年老いていく日本には行動が必要とされているんだ。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月13日、木曜、7時15分、
下呂温泉に向かう普通列車に乗車しました。小雨の中、駆け抜けた飛騨高山は金沢とも少し違った風情のある町です。城山公園には熊出没注意の看板があるくらい、市街地は自然と共存していて走っていても空気が澄んでいる事がわかります。
心まで洗われそうなくらい爽快な気分です♫
天気予報の時に生中継される中橋を過ぎて~
東山遊歩道の白雲水~
東山遊歩道の大隆寺~
町並みに同調したファミリーマートの看板~
これから下呂温泉に行って日帰り入浴をして、お蕎麦を食べて帰ろうと思います。
僕の今年のお盆休みは、そんな風にはじまっています。少しだけ暑さが和らいできたような感じですが、それでは、いい一日を♫
LET IT BE ☆彡
