秋田の魅力再発見の旅とぶどう狩り☆2021 | MIKKYのKeep a Diary☆

MIKKYのKeep a Diary☆

子どもとのコト、プチTripのコト、日々のコトetcをつらつらと綴っておりマス☆
後で読み返して思い出にふけっておりマス☆笑

ユウトサン、先週水・木曜日、1泊2日で修学旅行に行って来ました星鹿角・男鹿方面


えぇ、去年うちらが唯一行った旅先が鹿角男鹿でした・・ダダ被りゲラゲラ


本来ならば2泊3日で東京方面、こまちに乗って浅草やスカイツリー、ディズニーランドに行くはずだったんだけどね・・


でも去年の3年生は中止になってたから、行かせてもらえるだけありがたいよね! こんな状況じゃなければ北東北、岩手青森を周る予定もあったんだけどね


修学旅行1日目は、尾去沢鉱山や今年7月に世界遺産に登録された大湯環状列石、康楽館で演劇を観た模様 中学校HPで旅の様子がUPされるのをちょいちょいチェックしてた母ちゃん




お宿の湯瀬温泉 和心の宿姫の湯での夕食風景 お昼に八幡平ポーク、夜に八幡平ビーフ食べたラシイですゲラゲラ



んで、せっかくの温泉宿なのに大浴場禁止で部屋のお風呂に入ったってさ・・温泉宿に来たイミなし!コロナのバカー



次の日は男鹿へー

なまはげ館、男鹿真山伝承館、真山神社からの〜入道崎で海鮮丼を食べて





GAOゲラゲラ お決まりコースだね!



県民割キャンペーンの地域限定クーポン¥2,000分もらったラシク、豪太の?ぬいぐるみ買って来てたヨ! 意外〜まだまだがんじぇねぇな!笑



お土産でもらった北限の桃パウンドケーキめっちゃ美味しかったちゅー

今月それこそ鹿角に行く予定なのでゲラゲラコレ買いたい!あと先生に買ってきた北限の桃タルトや部活の後輩に買ってきたクッキー?も美味しそうだった!買おっかな?



なんだかんだで楽しかった模様!

んで、やっぱり最強晴れ男?がいるみたいで、お天気にも恵まれて ゆーの担任の先生というウワサ!

今回の修学旅行を引率してくれた先生方にはホントに感謝しかないです星



ママンはちょうど残業続きで家には寝に帰るだけの日々だったから、とじぇねくなかったど! でも帰って灯りがついてないのは寂しかったナ・・



ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符



そしてー

日曜日は待ちに待ったハーブワールドAKITAでぶどう狩り〜🍇



去年のリベンジ、スタートダッシュ早めに動きマシタランニング






Instagramでもチェックはしてたけど、入り口で摘み取りできる品種を確認!8種類OKみたいチュー ゴルビー終わってたな・・





まず、入ってすぐ『高墨』へ🍇





近くにいた脚立を持ってきてくれた兄ちゃんにどれが美味しいですか〜?と積極的に聞いてみるもぐもぐ




高墨は墨のように黒いのが美味しいです!ってゆーので、兄ちゃんが見立ててくれたこの右のをハサミGet





『ハニーブラック』
今回は大玉狙いなのでパス






花壇を横切って別のハウスへと移動ランニング







『ブラックオリンピア』はそろそろ終了って書いてたので、ハサミGet




こちらは白ぶどう『多摩ゆたか』




高くて届かないので坊ちゃんにお願いしてみる




ハサミが入らず別角度からハサミGet






左からブラックオリンピア、多摩ゆたか、高墨なんだけど、これで帰ろうとしたのね


出口まで来て、藤稔取ってないヤン!!って気付きまたハウスへ戻るランニング




高墨と藤稔がごっちゃになって、さっき最初のハウスで藤稔取ったしな〜と思ってココで取らなかったの!




こっちのハウスの方がブルームも沢山ついてて立派ヤン!と思ったら、こっちが藤稔だったびっくり あぶね〜




んで、戦利品ハート
棚に成った沢山のぶどう見てるからそんなに凄いと思ってなかったけど、お家帰って見たらめっちゃデカッびっくりってなった!




んで、レジでどれがどれだか分かるようにシール貼ってもらったんだけど、レジのお姉さん高墨に藤稔貼ろうとしたで〜meはちゃんと分かってたヨ!
ちょうど2㌔で¥3,000だった!




そして、コロナの影響でレストラン休業してたんだけど、ソフトとか売店はやってたのでシャインマスカットソフト〜♡食べるよねちゅー 写真映えてナイけど、もっと濃い黄緑だった!


巨峰ソフトはないですか〜?って聞いたら、シャインマスカットが終わってからの販売だって 巨峰の方が好きカモ!




ぶどうジュースもあったので買ってみたヨ こんなちっこくて¥400!
本日中に飲んで下さいって言われたけど、飲めんかったので今日飲んだけど、濃いぃ〜かった!炭酸で割って氷追加して飲んだった


んでナイフとフォークお昼ー何処行こー?ってなって、東由利を経由して横手に抜けてみた!107号!スノーシェルター付きのトンネル多めの国道だったけど、車多し!!




1時間半弱でナビに導かれナイフとフォークステーキハウススフィーダへ


このライダーのバイクが沢山停まってるログハウスなんだろう??ってずっと思ってたけど、有名なステーキハウスだった!


ウワサ通り車で待機ランニング40分待ち!




でも待った甲斐あったよね〜♡オリジナルカットステーキ240gにライス、サラダ、スープおかわり自由!




めっちゃ食べ応えのあるお肉!
ガーリックライスが美味しくて、ママン2杯おかわりしてもたゲラゲラ ゆずドレッシングのサラダも何回も取りにいったった


ゆーもスープもサラダもライスもおかわり何回もしてた
して食べ終わって手を合わせてたからかなり満足した模様ゲラゲラ 初めて見た笑




次来たらヒレステーキハート食べてみたいなぁ〜
あと、ナポリタン食べてる人いて美味しそうだった!また来ようっとちゅー





でねー、家帰って来たら、ぶどうが届いてたの!びっくり


うちの病院に中学校までの同級生が何年か前から来てるんだけど、いつもお世話になってるからーってぶどう置いてったんだって!デデーン、ぶどうゲラゲラ 多摩ゆたかしか被ってないか・・


ぶどうって、メロンと違って追熟とかないから、取ったらすぐ食べないといけないんだって?
とりあえずこの日は藤稔だけ食べたけどめーっちゃ美味しかった♡しばらくぶどう三昧の日々になりそうゲラゲラ 贅沢ー♪