夏休みに入って10日が過ぎたけど、娘は毎日コンクールに向けて毎日部活だし、バイトも始めたので昔のような「夏休み感」はなくなったなぁ。


今、娘は高校2年生。


そろそろ受験準備も始まり、夏休み入ってすぐに三者面談があり行ってきました。


成績表は終業式の日に貰ってあります。クラス5位。選抜クラスの上位だけど学校的には特に頭のいい学校ではないのでそう喜んではいられないと自分でも言ってたにひひ


でも、無理してレベルの高い学校に行った子たちは最下位で辛い思いをしてるらしいから、それに比べたらこの学校を選んでよかったと親子で思ってます。


何よりも、娘が将来なりたい仕事があるからここを選んだのだから。


三者面談でも、先生にははっきり「専門学校で!!」と言ってたしニコニコ


ブライダル関連の仕事をしたいという思いが膨らんだのは去年。それまではホテルマンになりたいと言ってた。ホテルのことを調べていたら、ホテルの中のブライダルの仕事に憧れをもつようになったらしい。


でも、夏休み中にいくつか大学のオープンキャンパスには行くようにと言われ3日、友達と行って来るとか得意げ

音楽大学も見てきていい?と言うので「見るだけならね~」と(笑)ま、偏差値高いみたいだからね^^;


小学校5年生から吹奏楽やってて7年目。始めた当初は「将来も音楽関係の仕事ができたらいいな」と言っていたけど、音楽で食べていけるのはほんの一握りの人間だけと悟るのに時間は掛からなかったけどねにひひ


息子二人は、将来の夢なんか深く考えてもいなかったけど、この子は自分を見つめることができるし将来設計も考えてる。


自分の夢に向かって頑張れるって娘を見てて「ステキだな」とちょっとうらやましかったりもするニコニコ


親として、同じ女性として心から応援したい音譜