私、仕事では殆ど助けを求めたことってない。
新人の頃は別だけどね。

時間があれば他の手伝いもするし、調理師くんにも何度も手助けはしてた。

ま、時間が空いて手持ち無沙汰ってのがイヤなだけってのもあるけど全体の仕事を早く終わらせたいってのがあるかな。

調理師くんには「貸し」がいっぱいある。
「貸し」=「手伝い」なんだけど^^;
「今までの分リラックマでいいよ~ウッシッシ」と言ってあるけどそのお返しを一向にくれる気配がないもうやだ~(悲しい顔)

別にコンビニで買ってきたようなお菓子とか小さいのもでいいのにさ。
見返りが欲しくて手伝ってるわけでなないけど、ちょっとした気遣いがないのよね。
リラックマじゃなくてもコーヒー1本でも何でもいいのよ・・・。

今私は接骨院で首も治療を受けてるんだけど、それのせいか頭を動かすと軽いめまい感があって、今日仕事に入る時に「首の治療で電気あててるからかめまいがする」って症状を伝えておいた。

前半の仕事中、あまり頭を動かさないようにしてて動きがにぶいのに気づいてたかどうかはわからないけど、口数はいつもより少なかったのには「あれ?」って思ってたかもしれない。

でも手伝ってくれようとはしなかった・・・。

最近そう。
自分がやらなくても私だったら出来るって思われてるから手を出してこなくなってしまったの。
それに慣れてしまって私も自分でやっちゃってたからいけなかったんだけど・・・。「何でもやっちゃう」それが自分の身体を壊した理由でもあるかも><

それをそれとなく店長に言ってみたら「そうなの!!そうですよね~私もそう思います。」って気づいてた。

ただ、調理師くんと店長は、お互いを嫌ってるから反発するだけだし、店長は言い方がきついからなぁ・・・

仕方ないから、たまに助けを求めればやってくれるのかなと「ちょっと○○やってもらえるかなぁ」って言ったら「何言ってるんすか!!僕もやることあるんすから!!」・・・

「はっ!?何なの?その物の言い方」ってちょっと呆れてしまった。
初めてお願いしてるのに、私は助けを求めちゃいけないのか!?

今日も余裕はそんなになかったのに、手伝おうともせず「一服行って来ます。5分で戻ります」ってタバコ吸いに行ってしまった。
その間も私達二人はフル回転・・・。
次にする仕事(2~3分で終わる仕事)を頼んでみた。
こっちは忙しくしてたから何を言ったかわからないけど相棒が「あ!やるから!!もう終わるからやるよ」って言ってくれてやってた仕事を交代できた。

こっちは入った時に体調が良くないことは伝えてあるにもかかわらず、気遣いもなし、助けてくれようともしない、自分はタバコを吸いに休憩しに行ってしまう・・・。

私が休みの日の大変だったこと、昼間の仕事が大変だったこと・・・大変だった話をよく聞く。
「○○さんと○○さんで、終わらなくて僕がやったんすよー」っていうことが多くて「へ~そうなんだ~」って聞いてるけど「だから?いいから私のことも手伝って!」って毎日思ってる(笑)

何か最近彼には幻滅してしまってる。
入ってきたころしてた点検もしないで帰る毎日・・・。
もうちょっと初心を思い出しなさいよといいたい。
何か言えば言い訳ばかり・・・言われなくなったらおしまいなんだよもうやだ~(悲しい顔)