おはようございます

ご訪問  ありがとうございますラブラブ


今日はアーモンドの日

アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としたそうです

ナッツは、便秘、ダイエット、脳梗塞、ボケ防止、貧血、疲労回復、そしてデトックスから若返りなどの美容効果があるとされています

私はナッツが好きで良く食べます
やっぱり、珈琲のお供にはナッツが一番

昨日も、2月に行う「色と香りと風水」のイベントの資料作りで  一日中お家で引きこもりしてたので食べてました

でも、食べ過ぎには気をつけないとね 


今日もすべてに感謝を忘れずに


{FDE4A24A-D18D-49E3-89ED-16D5590D712B}

九星別  1月23日の運勢
一白水星・・実行力が要求される
二黒土星・・第三者の意見を尊重
三碧木星・・攻撃されても耐えよ
四緑木星・・弱者の心情を汲もう
五黄土星・・下準備に甘さがある
六白金星・・明朗活発に進むこと
七赤金星・・波乱あるも心配なし
八白土星・・相手の心中に敏感に
九紫火星・・家族に嬉しい事あり


ベル九星別  1月の運勢ベル
一白水星(S20・29・38・47・56・H2・11・20)
新年の幕開きに期待が膨らむ月。運勢が上々だからといって不注意にならぬよう、確実な進化を目標に。家庭や周囲の助けに感謝しましょう。無軌道な散財では後悔が残ります。

二黒土星(S28・37・46・55・64・H10・19・28)
真摯に努力する態度が評価され、運気も上向く気配です。人と相和することで良縁が結ばれ、若者には恋愛結婚の可能性も。明朗快活で福運が近づきますが、出費は堅実を旨に。

三碧木星(S18・27・36・45・54・63・H9・18)
多忙な割に成果がなく、無理を通せば墓穴を掘ります。交錯した気運で、打開策を講じようとしても思い通りには進みません。高額な買い物、契約は延期した方がよさそうです。

四緑木星(S26・35・44・53・62・H8・17・26)
控えめな姿勢が幸運の鍵ですが、ぶっつけ本番は避けること。これまでの蓄積が台無しになったり、思いと裏腹に障害にぶつかるかも。家庭やお金の問題が起きないよう注意。

五黄土星(S16・25・34・43・52・61・H7・16)
年の初めから不透明な気運で、焦りは禁物。手堅く進めて安心ですが、目立つ言動や自己判断で配慮に欠けた振る舞いをすれば、道を踏み外します。食事に気を配り、体調に注意。

六白金星(S15・24・33・42・51・60・H6・15)
喜怒哀楽が激しく、運気も上下して心が折れそうです。率先して動いても徒労に終わりがちで、作戦の純度を高め周囲と歩調を揃えれば安泰に。虚をつかれても泰然と構えて。

七赤金星(S23・32・41・50・59・H5・14・23)
思いが届かず気持ちが定まりません。気掛かりでも深入りは厳禁。忍耐と落ち着きが求められ、無鉄砲では大切な人を失うかも。自分を後回しにする気持ちが弱さを補います。

八白土星(S22・31・40・49・58・H4・13・22)
諸事粘り腰で積極的に対応すれば先が見えてきます。気を引き締めて共に歩む姿勢を忘れなければ一層の発展が。瑣末に思えても確認を疎かにせず、スムースな対応を心掛けて。

九紫火星(S21・30・39・48・57・H3・12・21)
真剣に注意深く事に当たれば結果が出る月。分別ある言動で周りの信用を勝ち得ますが、想定外の支出には注意が必要です。気を緩めると先輩や友人ともめる可能性もありす。

ベル最上宝暦より


音譜  音譜  音譜  音譜  音譜  音譜


開運グッズ
りんごリンゴ

{BC3C48BA-058A-45E0-90F9-AE56CD89760C}

名実ともに健康の証
りんごは、イヴが食べた「善悪を知る本」とされ、キリスト教では罪の象徴として考えられることの多い果実です。
一方、ギリシャ神話では、大地の女神ガイアがゼウスと結婚するヘラに黄金のりんごのなる木を記念に授けており、美と愛のシンボルと考えられています。
世界最初の美女コンテストといわれる「パリスの審判」にも黄金のりんごが出てきます。
ローマでは皇帝がプロポーズのときに黄金のりんごを差し出したいという記録や、男性がプロポーズのときにりんごを投げ入れ、女性がOKならばそのりんごを受け取るという話もあります。
りんごを植えると木の寿命だけ生きられるという言い伝えや、ハロウィンに食べるりんごは健康の証しとされていたことなど、健康に関する言い伝えも数え切れません。
"An  apple  a  day  keeps  the  doctor  away."
(1日一個のりんごで医者いらず)
ということわざがあるほど、りんごと健康は深いつながりがあると考えられているのです。


今日もキラキラ笑顔キラキラで過ごせますように天使


キラキラamour et paix et un rêveキラキラ

〜愛と平和と夢〜