言葉から与えてもらうモノ | パタパタkitchen*º ~毎日に感謝して~º*

パタパタkitchen*º ~毎日に感謝して~º*

高校生の娘
中学生の息子*º

2人の将来を考えて
節約を考え始めました。

私ができること、
食費を節約すること。

少しでも楽しく節約したいから、
無い頭をフルに使って、
安く♪美味しく♪を楽しく頑張ろう♪


ブログというものは、
なかなか続けることは難しい。



自分に宛てて記しているようで、

でも、知らない誰かの目にも
留まっているのだから、

それを考えると、
やはり少しだけ言葉を選ぶ。



日常のせわしさの中で
それが時に億劫になり、

ブログを辞めようかとも思うけれど

過去の自分のブログを読むと
その場 その時の自分の感情を思い出し

こんな形で
過去を読み返すのも良いものだ と、

また記してみたりする。



そして、このブログもまた
“過去のモノ”となり、

未来の私の思い出の一つとなる。

小さな たわいもない一つだけど。







ところで、
今の私のやりたい事は、

アメリカ オバマ大統領の
広島訪問でのスピーチをノートに記する事



この歴史的出来事に、
テレビで見ていた私も泣けてきた。



戦争を知らない私だけど、
大統領のスピーチに深く心が動かされた



そのスピーチの全文が
翌日の新聞に載っていたので、

早速切り抜いた。



それには
英文とその日本語訳の両方が載っていたが

自分なりに辞書を調べて
翻訳してみようと思う。

辞書は電子辞書でなく
学生の時に使用した紙の辞書を用いて

だから、日本語訳は
自分の訳詞の答え合わせに使おう。



一つ一つの単語の意味を理解して
文章を繋げていきたい。



そんな事して意味がある?



うん。充分意味がある。



言葉一つの中からも
学ぶことは沢山ある。




そんな学びからも
これからの自分の心の成長の糧にする。




人間とは
命が燃え尽きるまで成長するものだと、

シワシワな温かい手をした
尊敬なるお婆ちゃんが言っていたから。