こんにちは!

 

恋愛カウンセラーの坂井みおです。

 

先日ひとり時間ができたので、梅田のカフェへ。

朝から大好きなカフェラテを飲んでホッと一息つく時間が最高に幸せでした^^

 

 

今回は、【自分を大切にするってどうすればいいの?】という人へ、まずはファーストステップをお伝えします♪

 

 

「ご自愛」や「自分を大切にする」など、今ではよく聞くワードだと思うのですが

そもそも【自分を大切にする】って、具体的にどうすればいいの?!と思いませんか?

 

私も、元々は親や他人の顔色ばかり伺うような【他人軸】で生きてきたので、

 

いざ【自分を大切にする】とか【自分の好きなことをする】っ言われても何から手を付けていいのやら分かりませんでした。

 

image

 

そんな私が行きついた、【自分を大切にする】方法のファーストファーストステップをご紹介しますね♪

 

これはいつでも、どこに居ても出来ることなので本当にオススメです!!

 

何をするかというと…

 

 

 

 

 

「五感を満たす」

 

 

 

自分が今過ごしている環境を心地よくしていくんです。

 

 

・今過ごしている場所は寒くない?暑くない?快適ですか?

→可能であれば、自分の過ごしやすい、心地よい気温に調節してあげましょう。


寒ければ暖房を入れて温かい飲み物を飲んり…、暑ければ窓を開けて涼んでみたり…

 

・今過ごしている場所は何が聞こえる?うるさかったり静かすぎて落ち着かなかったりしませんか?

→ただなんとなく流しているTVやYoutubeがあれば消してみる、

聞きたい音楽をかけてみる… 


など、耳が休まる、心地よいと感じることをしましょう。

 

・今何か食べたい?飲みたい?

→もしお腹が空いていたり喉が渇いていたらそれを満たしてあげましょう。

 

あとは自分を好きなアロマを焚いてみたり、休みたければ目を瞑って休んだり…。

 

 

こんな風に、人は五感が満たされていると気持ちの面でも満足感で満たされて幸せ~な気持ちになれるんです!

 

特に現代人は毎日忙しすぎて、【自分が今いる環境が心地よいか】を置き去りにしがちなんですよね。

 

だからこそ、まずは【五感を満たす】ことを意識してみてくださいね^^

 

 

 

私はこんな風に自分の五感を満たすようにしてから、

少しずつ自分に集中することができるようになり

自分の感覚が研ぎ澄まされるようになったんです。

 

自分が何が好きなのか、何がやりたいのかが明確になったり、

 

逆に何が嫌いなのか、または何がやりたくないのかが分かるようになり

毎日が過ごしやすくなりました。

 

 

これはゆくゆくは恋愛にも役に立ちます。

 

・いつも付き合う彼に対して本音を言えず我慢グセがついている

・彼のペースに合わせてばかりでなんだかしんどい…

 

など、【自分を大切にする】ことから遠ざかっている人には

特に試してみてほしい方法です^^

 

 

今日も応援していますラブラブ