カネボウ | みつまめブログ

みつまめブログ

ぽやぽやOL日記

カネボウ化粧品で肌がまだらになる人が10万人だそうです。

http://www.j-cast.com/2013/07/19179751.html


使用中止すれば戻るというけれど。

ほんとうにそうか、まだ未定だよね。


化粧は美しくなりたくてするもの。

ただ、強い成分が入っているのも確か。


無理やり白くしようとした結果が悪い方に出てしまったのだと思うけど。


ただ、日本の成分は海外の化粧品より悪いものが含まれているようです。


自然派の化粧品が主流になっている中、相変わらず即効性を求めて

発色がいいもの、キレイに見えるもの

を作っているので。


夕花はずっと化粧ができなくて

皮膚科の先生にも諦めなさいと言われて

友人が美しく化粧する中、一人すっぴんで

がまんしていた。

それが日本の成分が合わないだけだとわかったのは数年前。

日本製品は肌に優しい

そんな、おそらく化粧品会社が流す根拠のないことを

ずっと信じていたけど


日本製の化粧品を売る台湾、中国などの店員さんたちが

「発色はきれいだけどこんな肌に悪いモノをお客さんに売れない!

どうして、世界は自然なものを使っているのが主流なのに

日本はいまだにこんなものを作るのか」

と日本人の上司に詰め寄っている英語の番組を見たから、

試しに海外の化粧品を通販して見たら

肌が荒れなかった。


また顔が真っ赤に腫れてしまうかもしれない

いつ使えなくなるかわからない、

そう思っていたけど

数年たった今も毎日使っている。


たぶん、カネボウだけの問題じゃないよ。

日本製品は少しでも売上を伸ばすため

肌に悪い商品だって平気で売っているんだよ。


これをきっかけに、もっと肌に優しいものを作るように

オーガニック製品が主流となるように

なるといいな音譜