こんまりさんの「片づけの魔法」を読んでから
片づけがそんなに苦ではなくなった。
前は面倒だったんだけどね(^▽^;)
こんまりさんは巫女の経験もあるというので
それが生かされているのか
ただただきれいに機能的にするのではなく
「みそぎ」
にも似た行為だと書いているから。
確かに、汚れたところをキレイに
だとめんどうだしうんざりだけど(終わりがない行為なので)
日々を快適にすっきりするための「御祓」だと思うと
全然やる気が出てくる。
ていっても基本ズボラだから
思いついた時にしかやらないけど。
→上司ギドラさんは完璧主義なので夕花のココに相当イラついていらっしゃる・・・f^_^;
気の毒ね~~~
でも、思いついた時にだけでも
棚の中に紙袋で仕切を作り
色んな物を立てて収納していたら
そこがものすごく見やすくスッキリした空間になる。
ホテルの物がない快適さ
は、実は自分の家でも作れるし
好きな物で飾ることで
本当に居心地のいい場所でリラックスできる。
すばらしい
・・・・・・・まだまだ途中だけどねっσ(^_^;)