本 | みつまめブログ

みつまめブログ

ぽやぽやOL日記

夕花は海外の作家さんの作品ばかりを好んで読みます。


おそらく、「世界少年少女文学全集」が本のスタートだったからだと思われます。


でも、最近は日本の作家さんのも読まないと表現力がつかないと思い、読んでいるのですが。


・・・・・・。

なんか知らないがめっちゃせまい思考に閉じこめられたり

置いてけぼりにされたり

してしまって

・・・・すっきりしないo(;△;)o

てことがよくあります。


読んだあと、何らかの感想が持てるといいんですが。

ん??

んん????

んんん?????

で終わっちゃうんですよね。


やっぱり相性悪いのかなぁ。

日本の作家さんと。

藤沢周平さんとか、角田光代さん、太田光さん、天童あらたさんなんかは好きなんだけどね。

技巧だけに凝っているのが苦手。

ついでに登場人物も夕花は人として見るクセがあるので、

人に愛情が感じられないのも苦手。


実在事件に似せて書いてある作品とかも、深みがあるならともかく

表面だけをさらっと撫でるようにしてあるのも苦手。


たぶん、本に求めるものは心の豊かさ。


優しく穏やかで共感できる時間。

謎解きのわくわく。

心が高揚してものすごく幸せになれるハッピーエンドの感覚。

感情移入した末の、哀しみの渦に巻き込まれるようなアンハッピーエンドの感覚。


まぁ、気長に相性のいい作家さんと会えるのを待とう。

冬は長いしね。

早起きして

朝コタツに入って、

あったかい飲物用意して

大好きな作家さんの本の

ページをぺらりぺらりとめくるあの瞬間は

たまらなく至福ラブラブ