きのうも着物教室行ってきました。
これでもう5回目。
ようやく名古屋帯の着方を一通りできるようになったかな?
という感じ。
今日はいつもの着方練習ではなく、座学で着物のいろんな知識を
教えてもらいました!
実際にたくさんの種類の着物・帯を触らせてもらいましたー
この帯&帯締めは本当にかわいくて気に入った!
江戸小紋。
かわいいです。
留袖についての講義のときに、「家紋」の話になった。
家紋はいわば自分の家の"マーク"。
世界中でも、平民までもが自分の家のマークを持っていることって
日本だけなんだそうな。
よく考えたらそうだよね。
そう考えると、自分の家の"マーク"があるなんてとてもカッコイイ!
それを留袖の背中や袖、胸に入れて身に纏う。
日本は、なんて誇らすべき独自の文化を持っている国なんだ!
と、改めてそう感じました。
今の日本人は、結婚を一つ取っても、
チャペルで挙式したり、
エンゲージリングとプレゼントしたり、
マリッジリングを交換したり・・
本来の日本には存在しなかった習慣が今やもはや主流になってる。
それもオープンでよいと思うけど、結婚相手の家の家紋が
入った黒留袖を嫁入り道具として親が持たせてくれたりそういった
日本古来の文化や心持ちを大切にしていきたいと思いました。
でもファースト着物の購入はまだまだ先かなー
これでもう5回目。
ようやく名古屋帯の着方を一通りできるようになったかな?
という感じ。
今日はいつもの着方練習ではなく、座学で着物のいろんな知識を
教えてもらいました!
実際にたくさんの種類の着物・帯を触らせてもらいましたー
この帯&帯締めは本当にかわいくて気に入った!
江戸小紋。
かわいいです。
留袖についての講義のときに、「家紋」の話になった。
家紋はいわば自分の家の"マーク"。
世界中でも、平民までもが自分の家のマークを持っていることって
日本だけなんだそうな。
よく考えたらそうだよね。
そう考えると、自分の家の"マーク"があるなんてとてもカッコイイ!
それを留袖の背中や袖、胸に入れて身に纏う。
日本は、なんて誇らすべき独自の文化を持っている国なんだ!
と、改めてそう感じました。
今の日本人は、結婚を一つ取っても、
チャペルで挙式したり、
エンゲージリングとプレゼントしたり、
マリッジリングを交換したり・・
本来の日本には存在しなかった習慣が今やもはや主流になってる。
それもオープンでよいと思うけど、結婚相手の家の家紋が
入った黒留袖を嫁入り道具として親が持たせてくれたりそういった
日本古来の文化や心持ちを大切にしていきたいと思いました。
でもファースト着物の購入はまだまだ先かなー