学校に行っていた時よりも、仕事に行っていた時よりも、電気もエアコンもテレビも使います。

給食も会社の安い食堂のご飯もない為、自炊ですが食品を買うペースも多くなり、お菓子の消費も激しく…

気づいたら、以前の生活よりかなり頻繁に買い出しに行っています。

ちゃんと計算してないけど、お金掛かってくるんだろうなぁ…驚き

出費を惜しんではいられない状態ですが、だがしかし、切実です。

きっと不登校の子を持つご家族様、皆さんが通ってきたり、感じたりするであろう問題なのかなぁ。 

でも、今はそれらを気にしていられないくらい、お金より家族の健康が大切。

けど、お金がある安心感も健康に繋がる。

このバランス、難しい。

今は収入も減ってしまった上、先日TVに竹棒が当たり壊れてしまいました(子供の戦いごっこ)。

ソニーの17万のTVが…4年半でお陀仏に…

あんなに呆気なく液晶は壊れるのですね…

予想外の出費のダメージがとても大きく、行先不安になってしまった私なのでした魂が抜ける


勿論Newテレビはソニーではなくフナイ。


でも、

出費が重なる時ってあるよね、

逆に溜まる時もあるよね。

そういう時なんだよねって思うことにして…

精神衛生を損なわない程度に節約しようと思いました。