さてさて、昨日のマチネ観劇
してきたので、軽く感想を
描きたいと思います。



ネタバレ注意。
とりあえず六ろが
六ろ過ぎてだな!!!!(*´ω`*)
小平太は小平太として
キャラが上がっていて。
新長次は限りなく理想の
長次になってた。
元々イケメンの人だったから
期待してたけど、マジ長次。笑
背は高いし、何より縄鏢の
扱いがうますぎて!!!!
長次役の人って人変わる
ごとに縄鏢が上手い人に
なってるよね。笑
まさか修斗くんよりも
上手い人が現れるとは
思ってなかった。
もうね、縄鏢が体の一部
なんじゃないかなってくらい
スムーズに縄鏢を扱っていて!!!!
すっっっごい感動した!!!!

来年は長次主演でお願いします。笑
そろそろ座長の座、来たって
いいでしょ。
文次郎は2回も巡ってるのに。笑
でも最近は、そのキャラが
座長だからって、そのキャラが
主役という感じではない
ストーリー構成になってきてると
思う。
去年辺りから。
今回も、伊作が主役って感じは
しなかった。
六はが主に出てた感じ?
去年も結構六はが別として
出番多かったので…何か最近
六は贔屓してるのか?と
ちょっとだけ妬んでる
六ろクラスタですが何か?←
今回は演出の方が違うよね。
だからだったのか。
演出がいつもと違って
舞台が回って場面が変わってく
感じだった。
あの方が好きだなぁ。
和太鼓の演出はとても良かった!!!!
まぁ悲しい事に、この回では
諸事情により生演奏では
なかったんですけども…。
でも本当に叩いてるみたいに
見えたなぁ。
小平太の和太鼓叩き似合い過ぎ!!!!
かっこよかった

そしてこの辺りから泣けてきたよ…。
術をかけられて、他のメンバー
を殺そうとしてる六はは
結局斬れず、涙が溢れてきて…
その二人にみんなが「泣くな」って
言ったところ…もう泣けた。
あと、歌詞で
「帰ってこい 俺達の居る場所に
胸の奥のわだかまり
全てこの手で拭いさってやる」
ってのも本当にいい歌詞だと
思った。(´;ω;)
他の4人が術をかけられながらも
戸惑ってる2人に懸命に
歌ってて。(´;ω;)
思い出すだけで泣けるな。
改めて六年生は大好きだと
思わされたよ。(´;ω;)
何かそのシーンがちょっと、
公式小説の最後のシーンに
似てた。あれは土井先生と
きり丸だけど。
今回尊奈門も出てきて
可愛かったけど、六年生の
絆の話が強過ぎてそんなに
出番もなかったし…存在が
霞んでたな。
おまけみたいな感じだった。
何にしても!!!!
忍ミュは何度観ても
毎年観ても本当に面白い!!!!
これだから止められぬ

レポ絵書けたら書きたいなぁ。
あとこれ、グッズ。
8割買ったけどまだ足りない。←
あと通販で買いたいと思います。笑


それと、これはメイトで買った
忍たまグッズ。1000円以上買うと
特典が貰え、逆にそのレシートを
劇場で見せると特典ブロマイドが
貰えるんだよ。(*^^*)

この水彩六ろ可愛過ぎるので
買えて良かった!!!!
15日以降発売の掛け軸も欲しい。