観てきました

Twitterで知りましたが、
忍ミュ全公演全席全立ち見
完売おめでとうございます!!
流石ですね

とーっても楽しかった

再演だけどバージョンアップしていて、
ろ組の一年生の時のエピソードが
入っていた。
まさかあの集い設定が来るとは

長次が笑わなくなった理由…。
いつか絵に描きたかったんだよねぇ。
微笑ましくて、でも切なくなって
泣きそうになったよ。(´;ω;`)
小平太と長次は性格は真逆でも
小さい頃から一緒で
何でも分かっちゃう強い絆が
あるんだよね。(´;ω;`)
長次が転んだ時、
小平太の身に何か起こるとゆー
不吉な予感がありましたね。
今回は、ろ組の愛や絆が
たくさん盛り込まれていた気がしました。
つか小平太、何か年々
行動が可愛くなってる。笑
殺陣とかかっこいいとこあるんだけど
基本子供っぽいなぁって。(*´ω`*)
あー…ろ組好き。(´;ω;`)
本当に好き。(´;ω;`)
ろ組なんて漫画の中のキャラなのに
僕本当に愛しちゃってる。ツライ。←
小平太なんて本当に好き。
この恋どうしたらいいんですか?
2.5次元はさぁ、ホントずるいよ。
実際に出て来たかと
思うじゃんか。(´;ω;`)←
細かいレポなどは
また明日観劇したら書こうかな。
あとグッズもあとでね

そして!!
やっぱ通路側最高!!
まさかの六年生全員と
ハイタッチが出来てしまった

こんな事ってあっていいんでしょうか?
いーんです!!( ゚Д゚)←
最初に伊作が来た

何かウルウル泣いてたなぁ。(*´ω`*)
次は滝夜叉丸だったかな?

その後に留三郎と小平太!!
小平太キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めっちゃいい笑顔で
ギュッと握ってくれた

ハイタッチじゃないッ!!笑
念願の小平太とハイタッチならぬ
お手手ギュッ…。
僕もういつ死んでも
いいです。(´;ω;`)
嗚呼…貴方は何故漫画の中の人なの?
好きです愛してますツライです。←
その後、仙蔵が来てハイタッチ

長次が来た時はもう何か嬉しくて、
「長次ッー、」って声出ちゃった。笑
ろ組が好きなもんで

長次とも無事ハイタッチをし、
その後に綾部とハイタッチ

綾部かぁーいーなぁ

そして次に文次郎が来てハイタッチ☆
そしたらそこで暫く踊っていたので
私も踊りながら眺めていました。笑
最後にね、みんなが舞台に
戻って来る時、凄く遅れて
三木ヱ門が後ろから走ってきた

あぁぁ…ハイタッチ逃したぞよ~

なので、四年生は
全員とハイタッチならず

六年生全員ハイタッチ出来たから
ホッと気が抜けちゃったのかも。(^_^;)
明日こそは三木ヱ門とハイタッチ
頑張ります!!( •̀ᄇ• ́)ﻭ笑
今日は下手側の通路側だったんだけど
明日は上手側の通路側ですからね。
それに、今日よりは後ろの席…
と言っても、真ん中辺りだから、
今日観れなかった後ろのワチャワチャな
やりとりも観れるかもです

イケドンマーチのとこ
後ろのやりとり見れなかったのよ

でも小平太に苛々して地団駄踏む
舞台上の文次郎は見れたけど。笑
つかイケドンマーチが
最早イケドンマーチになってなかった!!
ラップ!?笑
うん、本当に楽しかった

アフおたは、ドクタケ壱・参、八宝斎。
良いお話を聞かせて頂きました

ホントに本当ーに楽しかったなぁ。
一番嬉しかったのは、
小平太と長次が、少し離れたとこにいても
目を合わせてコンタクトとったり
笑ったり、グッジョブしたり…
微笑ましかった

しかしあの一年生のエピソードは
ホントに可愛かったわ!!
絶対あとで絵描く!!(´,,>ω<,,`)
今回たくさん忍ミュネタの絵描いて
夏のアドべで出品しようっと

いやー満たされた

次はマグダライブ!!
マグダライブの会場の周りに
何か何もない感じだったから
水道橋でちょっと時間潰してこうと
思ってたんだけど、何処も
嵐ファンでいっぱいで入れなくて
マジ苛々しました。
あの団体、Gロッソのトイレまで
侵食してきたぜ?←
忍ミュの世界がぁぁぁぁ…。←
とにかく何処もいっぱいだったから
代々木まで来ました。
原宿行くのやだなぁ。
駅からして嫌い。
人混み大嫌い。
でも行くしかないか…。(´・_・`)
渋谷からだと結構歩きそうだしな

つか明日も嵐学やだな…。
明日も早く行かないとお店いっぱいで
お昼食べれなくなるかも

Android携帯からの投稿