注意ネタバレ注意!









゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_213316.jpg



今日は新生ブリミュを観てきた。


まずグッズを買いました。


再演DVDを予約したのと
Blu-ray BOXを購入した事で
B2ポスターが貰えたのだが、
正直、同じのを2枚貰っても…あせるって
感じでした。(^^;)

モザイクアートだねアップ

゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_213203.jpg


Blu-rayもハート

゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_213606_ed.jpg



ファイル付きブロマイドも。

゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_213415_ed.jpg

河原田くんのブロマイドは
昨日あたりに急遽、発売したらしい。

はじめはどうしようかと思ったけど、
彼の演技を見て、公演後に
購入してきた。

彼の演技については
これから書きますパー





いやぁ~今回凄かった!

全てがレベルUPしてたよキラキラ

2回目のキャストもそうだし
今回初のキャストもレベル高めアップ



ではじっくりと感想書きますかキラキラ



まず一護。

彼は一年で凄い変わった!

声も変わった!笑
前回より全体的に低くなった。

一護をしっかり意識してきた感じ。

何より熱が凄い。
BLEACHにかける熱が。


きっと、木戸くんの事も
あってなんだろうね。


一護に見えて仕方がなかった。

カツラも前回に比べて
茶色系が混ざり、伊阪くんが
付けてたカツラと同じようで
自然なカツラになってたし。

前回よりはるかにツンツンしてて
伊阪一護を思い出してしまった。


で、一番感動したのはやはり
一護がルキアの傍に寄り、嘆くとこ。

あれは身震いした。

まるで法月くんに本当に一護が
宿ったかのような迫真の演技。

例えるならば、映画「地獄篇」で
やられた柚子の前で嘆くシーンを
思い起こすような…。

森田さんと対談して
何かを学んできたんでしょうか。

とにかく法月くんは成長した!

もう目付きから変わってますね。
強い霊圧を感じます。笑

゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_213447.jpg

歌も更に上手くなってたアップアップ




次にルキア。

やっぱり美貴さんは素敵ハート

ちょっとしたネタもルキアらしくて
みんなから笑いが起きる。

伊阪くんがつぶやいてたように、
お茶目なルキアが可愛くて♪

そして歌も上手い。


さっきも書いたが、一護が嘆くシーンは
泣きました。

ルキアの
行けッ……行くのだ…ッ…、いち…、
がもうホント泣けるんです。(;_;)


ルキア好き過ぎてどーしよう。←

最後のライブでも
こちらに来てくれたハート




次に恋次。

鯨ちゃんもレベルUPしてた。
より恋次らしさが出てた。

鯨ちゃん演じる恋次は
ちょっと江戸っ子みたいで
何か好きです。笑

彼も、法月くん同様に、
声の出し方が上手くなってて…
つか鯨ちゃんは元々上手いから、
更に良くなってたって事で。

やられた時の「かはッ」とか
「ぐッ…」ってのがリアル。

声優さんみたい。笑




兄様は、ちょっと化粧の仕方変えた?

鯨ちゃんのブログに貼ってあった
写メでも思ったが、何かどことなく
おさむちゃんの兄様に見えたの。

舞台を観てる時は、兄様の左から
見ると似ている。笑


立ち方とかもおさむちゃんに
似てきた気がする。

でも私の中ではやっぱり
もっくんに兄様は似合わないあせる

兄様のイメージというより
もっくんのイメージが変わっちゃうあせる

そんなキャラじゃないからあせる





次に喜助さん。

喜助さん凄かったぁ!
見た目からして体格からして
喜助さんだったぁぁキラキラ

゚хことばたがはじ大君のためх゚-120902_221720_ed.jpg

喋り方もまぁまぁ良かった。

ただ、もう少しだけ
声を高めに喋れば、喜助さんらしさが
もっと出た筈。

何かね、シリアスなシーンでの喜助さんって
声低いじゃん?
あれにソックリ。だからずっと
シリアスっぽい口調に聴こえた。笑

声のトーンや喋り方で言えば
初代喜助さんの方が似てるかも。


しかし、「黒崎さぁ~ん」ってのが、
森田さんが三木さんを真似た時に
似てました。笑

うん、所々が三木さんの声に
聴こえたんだよね~。


いやいや、喜助さんの
まさかの紅姫も見れたし、
喜助さんはもっとキャラを研究すれば
もっと上を目指せるぜ!←

今後更に期待キラキラ





今回は浮竹さん役が変わりまして…、
見た目は前の方がいいかな。

目が鋭くてちょっと恐い。


でも、ミュージカル俳優なだけあって、
歌がめっちゃ良かったアップ


「護廷十三隊」の曲では
若干舞い始めたので焦ったあせる

バレリーナは前回の浮竹さんでしょ!
あなたは回らないで!あせると思った。

だって浮竹さんに異様にバレエを
盛り込んだの嫌だったんだ前回ダウン
イメージ崩れるから。


だから津田さんにも
回って欲しくなかった。笑




京楽さんは、前回に引き続き、
まんま京楽さんですね~。

前回よりも更に面白くなってたアップ

ネタはまた後でパー



射真は、相変わらず歌が上手い。

大好きな曲の「つながる心」が
一番鳥肌立った。

一護とハモったりするんだが、
バージョンUPしてて、とにかく凄かった!

早く再演DVDでもう一度観たいです。

最後の、小○幸子みたいな衣装も
前回よりパワーUPしてて、凄かった。

あれを見ると、前回のは
めっちゃショボかったなぁとあせる



はるかも相変わらず歌が上手い。

あまり出番は少ないけど、
やっぱり歌に鳥肌立ちますな。

はるかが射真に抱き起こされたシーン、
また泣いたぜよ。(;_;)








そしてそして、日番谷くん。

私、出てくるまでずっと
ドキドキドキドキドキドキドキドキしてたあせる


出た瞬間、私はずっと
目を奪われました。


日番谷くんがいるではないか。←


「護廷十三隊」で歌って踊る
河原田くんを見て私、涙出た。(;_;)

Twitterに書いてあったんだけど、
彼は6日間しか稽古してません。

その間に彼はどれだけの
汗と涙を流して努力したのだろう。


たった6日間なのに、
キレのあるダンスは永山くんぽく、
喋り方や佇まいは木戸くんぽく。

今までに見た日番谷くんが
たくさん界隈見れました。


河原田くんは、木戸くんだから
すぐ代役をOKしたらしい。

初日に木戸くんから「初日おめでとう」
のメールが来て、彼の想いも背負って
毎日舞台に立っているわけで、

演技からは熱が伝わってきて、
何かを感じた。

そしたら泣けてきて…。

音にかき消されながら
私は鼻をすすったよ。←



前から思ってたけど、
河原田くんと木戸くんって
声似てるね。

河原田くんは少し
舌足らずな感じもするけど。笑


「氷の華」も凄く良かったよ。



つーかちょっと正夢になったの。

前に見た夢なんだが、その時見たのは
永山くんの日番谷くんで、
舞台で氷輪丸…つまり氷の竜を
出してたの。

実際にはありえないけど夢だし、
でも見てみたいって思ったの。



今回、CGみたいな映像を使うのが多くて
まさかの氷輪丸が出たあせる

夢では始解だったけど、
今回は卍解だったけど、


「卍解ッ大紅蓮氷輪丸!!」つって、
CGでバックに氷の竜が!

河原田くんに氷の羽(CG)まで
生えちゃってあせる


ビックリしたあせる


正夢だぁぁぁぁみたいな。笑



今回の映像演出凄く良かった!


まるで映画を見てるみたいだった。

恋次の卍解も映像で格好良かった。

前回は学芸会レベルの斬尾丸で
見てられなかったんで
今回良かったと思います汗


兄様の卍解も映像キラキラ


初代の時も映像を
使って欲しかったな。

でも兄様の卍解で
実際に花吹雪飛んでた方が
迫力あって綺麗だったよね。




ちょっと話はそれたが、
とにかく予想以上に河原田くんが
日番谷くんになってたんで
感動したし、出る度ずっと見てた。

ただ、一つだけ言うなれば、
ちょっと声を張上げ過ぎかなあせる

戦ってる時は分かるけど、
クールなところではもっと落ち着いて
トーンを押さえれば最高でした。



でも短い稽古であそこまでの出来は
本当に凄いよ!

ダンスだってキレがあったし。


千秋楽まで頑張って欲しいですね。






さて、長くなったので
ちょっと分けます。笑




~つづく~