OJTシートが行き詰まってます

自分なり目標を書いても、
絶対突っ込まれる。
その突っ込みを考えると
なかなか進まない。
例えばね、前年度下期、
次長に、もっとスキルアップって
言われたの。
5年目になるんだからって。
で、今回、目標の一つとして、
「上期は、スキルアップを図り、その為に
何をどうするか自ら考え、
行動、実践し…」
なんて書いたら絶対、
上期の反省面談の時に
「では上期、スキルアップの為にあなたは
何をしましたか?」
なんて言われるよ。
で、前回もそうだったんだが、
それで答えたとするよ。
でもその答えも結局は
「まだそのレベルなの?成長してないよ」
って頭抱えられるのがオチ。
また繰り返しだよ

でもスキルアップつったって、
研修とか面倒な事したくない。
好きでこの会社いるわけじゃないし。
ただ仕事するだけではダメなのは
分かってるけど、でも別にリーダー的な
そんなのにはなりたくない。
でも確か…リーダー研修入れてあるとか
言ってたような…。(;_;)
さっきプレップ法も調べたけどさ、
仕事の中でそれを使っての報・連・相って
難しいよ

P(結論・ポイント)
R(理由)
E(具体例)
P(最後にもう一度結論)
具体例って分かんない。
日常会話ならまだ
出来るかもしんないけど
仕事中って分かんない。
どーしよう…。
「人材育成の強化」の目標欄だけ
埋まらない。(;_;)
今日の面談もやだな…。(;_;)