東急ハンズの素敵さを
今日は実感しました

いつも、帰りのバスの時間になるまで
高島屋をブラブラして時間を潰す。
だけど、今日は結構時間あったから
8階まで登ってみた。
そしたら画材の天国でした

何だここはぁぁぁ!?
(*゜д゜*)客で混み合うのも分かる気がする。
だってこんなにもいろんな物が
揃ってんですもの

興奮しまくりでした!!


とりあえずこれらを購入。

色鉛筆のメーカーもいっぱい揃っててさ、
ずっと探してたTONBOのオレンジ色
発見して、思わず2本買ってしまった

ちなみに隣の赤の色鉛筆も
メーカーはTONBOなんだけど、そのオレンジと
また色合いが違うのよ

私は、このオレンジじゃないと
しっくりこなくてね

地元でこれ売ってるお店あったんだが、
震災の影響が酷くて閉鎖しちゃって

今、こんなになるまで使ってたよ
笑
やっぱりこだわりって
大事よねー。(´_ゝ`)
また東京来た時に来よう

4月の東京は時間ないから無理だけど

田舎にもハンズが欲しいぜ…。(無理だろ)
さて、男子ingの余韻が
消えないうちにメイキングDVD観よう。
つーかさー、
パンフが晃輔くんのサイン入りにして、
メイキングDVDがアキくんのサイン入りのを
買えば良かったと、今頃思う馬鹿な私

あーぁ…。(´・ω・`)
あん時はパルプってたからな

最後にもっかい載せちゃうぞ


グッズ買う時、「桑野晃輔さんの」
って言った時、何故か違和感。笑
「晃輔さん」って!
どこぞかの新妻か!って感じ。←
何でだろうね?笑
永山くんの時は「永山たかしさん」
って言っても違和感ないのになぁ。
従兄に「たかし」っているから
聞き慣れてて、普通なのかな?笑