今日は、前にチームが一緒だった先輩と
仕事が一緒になり、たくさん語りましたパー

たまに一緒に呑みに行く先輩で、
何でも話せる先輩です。



悩みや夢などたっくさん話して、
人生のアドバイスとか貰ったりして…
凄いスッキリと気持ちが軽くなった。


こういう先輩って大事だよね。



先輩、前に言ってた。

"誰かに愛される前に
まず自分が愛さないと"

奥華の歌にもあるよね。

大勢じゃなくていい。
たった一人だけでも、信頼出来て
何でも話せる人がいれば。

それでいいんだよね。



周りから好かれようと
あっちにいい顔、こっちにいい顔して
周りに合わせていく八方美人より、

自分のペースで、自分の信頼出来る
数少ない人と付き合い長くした方が
何倍もいいと改めて感じた。


今日の終業間近な時間、一人でポケーっと
時間になるまで待ってたけど、
それでいいんだ。


変にヘラヘラと話に混ざるより楽。

必死に付いてくなんて馬鹿みたい。




私、社員より契約社員の人との方が
気楽にいれる。

社員はねちっこくて
めんどくさい人間ばかりだよ。


社員の私が言うのもなんだが、
社員だからって偉そうなのも嫌。


何故社員と契約社員に
区切りを付けるのかな?

そんなの仕事だけでいいじゃん。

社員同士でだってお互いに
ライバル視して良く思ってないくせに
笑顔繕ってて、陰で悪口。


最低だよね。


社員って怖い。
女って怖い。

人間という生き物はやだねー。(´_ゝ`)



だから人間不信になるんだよ。
\(^o^)/ヘッ


私は会社で信頼出来る人は2人だけ。

どちらも、もう違うチームの人だけど
この二人とはよく出掛けたり
呑みに行きますパー
(社員と契約社員の方です)