ブログが書きたぁい!!
はッ!Σ(゚□゚;)
失礼しました。(/o\)

いや、帰ってからずっと
「ふしぎ遊戯」を読破してたんで

なうで知りましたが、
今日は巫女の日(3月5日)らしいよ

巫女の日といえば、今まさに読んでた
朱雀の巫女ですな

いやいや、ふしぎ遊戯、
最後まで読みました

明日返却って事もあり、
鬼宿が生まれ変わって魏になった
新しい?続編になってからは
難しい台詞とか結構ハショって
パラパラ読んだりしてたけど…。←
でもすっっっごい面白かったよ。
そしてたくさん泣きました。
何かこの漫画に出会えて良かったよ。
次は絶対アニメで観たいっす。
「ふしぎ遊戯」、ウォーアイニー
←僕はやっぱり亢宿に惚れました


↑これマジで名言よ

晃輔くんが震災の時に
ちょうど亢宿演じてて、ブログでも
この台詞を言ってました。(;_;)
あーぁ…晃輔くんの亢宿
見たかったなぁ…。
今度は角宿か…。
いや、角宿も角宿なりに、
好きだったけどさ…。
死んじゃうじゃん…。
ましてや今回は「ふしぎ遊戯~青龍編」。
だから、きっと出番は多いんだろうが、
死ぬところもやるんだろうか?
あぁぁ…。(;_;)
つか4月はやっぱり少ハリイベも
行きたいからなぁ

勿論ふしぎ遊戯も行きたいし。
行かないと何の為に今回漫画読んだか
分からんからな

薄桜鬼ミュもあるし、いろいろと
行けるように計画立てなきゃな

ちなみに、ふしぎ遊戯の「玄武開伝」は
まだ1巻しか読んでない

2巻は読まないで一旦
いっぺんに返却しようかなって

また玄武は玄武で
暇な時に借りてくればいいし。
今度は読みやすいように10冊ずつね

いっぺんに20冊はやっぱ大変っす

今回忙しかった時に借りてきたから
尚更ね

でも玄武も面白い

朱雀(本編)の時にも思ったが、
やっぱ虚宿かっこいいな

私、あーゆーキャラが好きなんだな。
あんまり背が高そうに見えないような
ヤンチャな?キャラね。笑
青龍の双子ちゃんもじゃん?笑
あとで双子ちゃん描いてみよう

つーか、漫画に夢中になり過ぎて、
嵐がHEY3に出るのすっかり忘れてて
見逃した…。orz
母に言われて気が付いた


くそぉ。(;_;)