

観劇してきました

↓以下ネタバレ。15歳以下は観覧注意を

まず、客席にベロニカが座ってたのが
分からなかった

私の2つ前の席

みんなザワザワの中ずっと座って
スタンバってたのだろうか

そこから始まりました

精神病院が舞台。
精神異常者を演じる役者さん達には
鳥肌が立ちました。
本当の患者さんみたいで…何か怖くて…。
母も病院で働いてますが、
精神異常者みたいな患者さんは
対応してないみたいだけど、
あのような患者さんを毎日対応してたら
ノイローゼになってしまうよね…。(´・ω・`)
でね、こないだ見た夢…、
目が覚めた瞬間糸が切れたように
泣き出してしまった日…、実は私、
父親がうつ病になって精神異常に
なった夢を見たの…。
父親になんてもう何年も会ってないし、
今どんな風に暮らしてるか分からないけど、
でもそんな夢を見て…。
夢の話だけど、父親があんな風に
なってしまったのが凄く悲しくて
苦しくて…、凄い泣いてたんだ。
舞台で何だかそれを思い出しちゃって
泣きそうになった

で、ベロニカなんですが…、舌足らずで
声が高い子って、演技が半減しちゃうから
何か…うん…。
私的に苦手な演技…。
あ、私の意見なんだけどね

そして永山くんのエドアード。
最初に見て思ったのは、
「結婚できない男」のストーカー役で
気持ち悪くパスタ食べてた時の顔だ!って。←
私、ぶっちゃけあの表情…怖くて
苦手なんだよね

でも、精神異常者を演じてる表情で…、
永山くんみたいじゃなくて…。
苦手な表情なんだけど、
エドアードの動きを見ているうちに
可愛いと思えた。笑
エドアード可愛いんですよ。
歩き方とか、絵を描いてる時とか。
あとニーッコリ笑った顔とか。
私は、自分の回りに懸命に
円を描いてるエドアードが可愛くみえた。笑
みんなみんな、迫真の演技で
凄かったなぁ…。
で…、驚いたのはここから。
ベロニカは死ぬことにした15禁…
覚悟はしてたよ?
でも18禁とは違い、15禁って
どこまでなの?ってよく分からなかった。
そしたら私にとっては18禁のような
ものだったよ…。
始まりは、ベロニカがエドアードの手を取り、
自分の胸に宛がったとこから。
そこからベロニカは乱れ…、
自分から服をはだけさせ…、
一人で始めます。
エドアードは混乱したのか、
そばにあるピアノを狂ったように弾く。
(雑音)
そこで、チ
ビが見えちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしてたんだけど、彼女は
それ以上な事をした。
服を脱ぎ出した。
その時、斜め前に座ってたデカイ人の頭で
モザイクがかかってさ…

ベロニカが何をしてるか全く見えなかったの

だけどいつの間にかパンツ1枚になってた

マジ衝撃的だった

普通に胸をさらけ出してるんだもん。
普通にキャスト男女みんなして見てるし、
こんなに沢山の観客がいるのに
モロにさらけ出てて…。
映画とかならまだしも生の舞台ですよ!?
これが15禁なのか!?
そしたらキャストを加えて
何かベタベタして喘いで…、
いつの間にかベロニカは全裸になってた。
前貼りして、キャストの腕で隠れていたが、
あれはヤバイでしょ!

それに、いくら前貼りしてるとはいえ、
雌豹のポーズなんてしたら、
後ろ丸見えじゃん!!
後ろに男性キャストもいるのに!
演技とはいえ、永山くんも
それをじっと見つめてたのはショック


翔くんでもあんな体験をした
お芝居はないよ…。
あぁぁ…。(;_;)
つかこれが15禁なの!?
18禁じゃないの!?
一人でやるのは15なの!?

何かもう驚いちゃって…、
まさか舞台でここまでやるとは…。
「nede」以上の衝撃を受けた。
あれはせめて部屋でDVDで観るべきだ

普段変態な私でも、さすがに生の舞台で
こんなの初めてだったから
どうしたらいいか分からなかったよ

ゼブラも同じだったみたい

何だか凹んだなぁ…。
別にあれをする事だけが、
気持ちの良い事じゃないだろうに…。
まぁあの作品自体にそんな事言っても
どうにもなんないけどさ

キスシーンどころか、こっちが衝撃でかかった。
まぁ最後はジーンとしたけど、
結局ベロニカが死ぬのは嘘だったっていう
博士の話や、その設定には何か
あっけねぇーっつーか納得いかなかったが。
さっきも言ったけど、作品自体に
納得いかないと言っても
しょうがないんだけどね

観終わった後は…何か胸に
ポッカリと穴が空いたような…、
何とも言えない気持ちだった。
ほら…予想以上に衝撃的過ぎたから…

あれ絶対あの劇場にいた男性は
興奮したよねー。(-"-;)
あんなん公開プレイやん!
ゼブラの話によると、隣にいた親父は
身を乗り出してたっつってたし

で、アフタートークは面白かった。
エドはるみはやっぱり最高なキャラですな

ベロニカの母役の人も、真矢みきっぽくて
正直天然さんで可愛かったな

ベロニカの子、何か永山くんファンの子に似てた

うん、ぶっちゃけ舌足らずなとこも。←
まぁ私はその子とは
仲良いわけでもないので
あれなんですが…、まるでその子と
永山くんを見てるようで…、
何だかなぁー、ってね。(-.-)
(勝手に考えて何だよ)
舞台全体の感想としては、
やっぱり深くて、ちょっと難しいかな!

大人過ぎる舞台だよ…いろんな意味で

私の中では、「スイッチを押すとき」が
一番深くて暗い舞台だったけど、
今日の舞台の方が遥かに深くて暗いわ

体張って演じた美咲さんもアッパレ。
つかみんな演技が上手すぎだ


本当にさ、ベロニカの独特な世界に
引き込まれましたわよ。
スイッチでも思ったが、やっぱり永山くんは
狂う演技が上手くて怖い。
あ、何か誉めてんだか
分かんないコメントですが

でも誉めてます。
マジでリアルな演技で凄い。
やっぱり永山くんは凄いや


あ、あと、ゼブラと夕飯食べてた時。
永山くんのブログ見て、凄く嬉しくなって、
胸一杯でご飯が喉を通らなくなったよ

無理矢理食べたが。←
舞台を観た後で、何かポッカリとしてたから、
永山くんの笑顔を見て何だかホッとした。
あぁ…エドアードじゃなくて
永山くんだ…(;_;)って。笑
同じポーズをありがとう。(T_T)
そして今日もお疲れ様でした!
千秋楽まで頑張って下さいね!
あーエドアードが描きたくてしょうがない。←
あとで手紙に添付するイラストで
エドアード描こう♪\(^o^)/
あ、そうそう。
今日東京では、晴れ女のゼブラのおかげで
晴れたんですが、ちょいちょい私に
不運がありました。
途中乙女の日になったし

そして福島に向かう今は、
雪が降り始まってます。
さすが、やっぱり最後には
期待を裏切らない雪女ですな。(´_ゝ`)