溜まった録画…、嵐の番組を
昼間からずっと観てました

「新春ドラマ もう誘拐なんてしない」
「嵐にしやがれ」
「嵐の明日に架ける旅」
もうね、喉が痛いってーのに
面白くて笑ってしまったよ。(´□`)
NHKの「嵐の明日に架ける旅」は
すっごく良かったなぁ。
感動したよ。(´・ω・`)
あ、大ちゃん!!
ご当地特撮ヒーローを担当するならば
次は是非、福島県のダルライザーに
会いに来てくれよ!(≧∀≦)笑

ちなみにダルライザーは
白河市のダルマがモチーフのヒーローです

つーか、「もう誘拐なんてしない」を
観てて、「ある日、ぼくらは夢の中で出会う」
を思い出してしまった。
誘拐犯をね

最近さぁ、モーレツに「ある日、」が観たいの。
久しぶりにメッチャ観たい!!
一っっ番、大っっ好きな舞台でさ。
YouTubeにあったのが
結構前に消されてしまい…。
この舞台はDVDにもなってないから
もう観る手段がなく…、凹みます


DVDが出たら即買うのにッ…。
またテレビで放送しないかなぁ…。
次はBSとかじゃなく、地デジで

前に土屋さんの舞台がNHKで
放送してたみたいにさ…。(´_ゝ`)
これの本を読み直して
みんなの演技を思い出すか…。

初代キャスの人達みたいに
再演やりゃあいいのにな…。
でも、一昨年の渋谷のシアターTSUTAYAでやった
永山くんのイベントで、
大好きな冒頭の台詞を生で聞けた時は
思わぬ出来事に一人感動して
しまったよ。笑
あの台詞は、最後の台詞の長いVer.も
完璧頭に入ってる程大好きな台詞です

「その日ぼくは、とても新鮮な気持ちで
ひとつの門の前に立っていました。
新しいものに触れる時、人は誰でも
新鮮な気持ちをかみしめるものでしょう。
何か言っても自分の言った言葉が
白々と響き、何がホンモノで何がニセモノなのか
わからないような時代ですが、
ぼくは元気です。
もうすぐ冬がきます。
冬だからと言って「おからだを大切に」と
話しかけることは、いささかオリジナリティに
欠けることかもしれませんが、
これが一番いいと思うのでやはりぼくは
そう呼び掛けます。
おからだを大切に――。
ぼくは元気です。」
さて、土屋さんのドラマは録画セットしたし、
母に風呂入れと言われたので、
お風呂入ってきます。
ではまた
