今日の仕事は、自分の仕事がないのに
先輩に凄い嫌な力仕事を押し付けられ、
かなり落ちた

まぁ押し付けられる予感はしてたけど。
つかあの先輩、ただプラプラしてるくせに
何故私に自分の仕事を押し付けてくるのか
マジこなくそだし。(-.-")凸
私より体格デカイくせに
女に力仕事を任せるなんてッ…。
ずっと「キツイ」「しんどい」ばかり
独り言言ってた

初めの1回目の時は
優しい先輩に手伝って貰った。
そんな気はなかったんだけど、
思えばいつの間にか哀車の術(忍術)を
掛けてしまっていたよ

まぁ…いつも手助けなく、
自分一人で頑張ってるんだから
たまにはいいよね?←
つーか最近よく考えるようになった。
前々からは思ってたけど、
最近は常に思う。
私はこんなとこで終わるのかなぁ?って。
ここの会社でボロボロに使われ、
ここで一生を終えるのかな?って。
大袈裟かもしれないけど

でもね、きっと、
やっぱりミュんたまの稽古風景を
見てからよくそう考える様に
なったのかも。
役者さん達は、辛くとも、それを
一生懸命乗り越えて、お客さんに
笑顔や夢を与えるじゃん?
私なんて…、会社のちっぽけな存在で、
どんなに頑張っても、その頑張りが
果たして役に立ってるのかも分からない。
お客さんの顔だって
見えてるわけじゃないし、
正直、私の作ってる物(商品)って
あまり好ましいものではないし…。
誰かが頑張りを
見てくれてるわけでもない。
一人で一生懸命やっていても次長に
「一人で黙々と仕事やらないで、
もっと他の人とコミュニケーションをとって」
と言われる始末。
仕事を黙々とやる事は
いけない事なのだろうか?
コミュニケーションだって私なりにしている。
つか誰かに手伝ってもらうにしたって、
みんなズルイから口実付けて手伝わないよ。
頼んでも相手は手を付けてなくて、
結局最後にバタバタ自分でやる様になるし。
だったら最初から自分で黙々と
やるしないじゃない。
人は信用出来ないもん。
努力っていけない事なのだろうか?
役者さんを見て、私も好きな事で努力して
みんなに夢を与えたいと思った。
私はイラストレーターになりたい。
誰か1人でも私の存在を見付けて、
私の絵で元気貰ったり、笑顔になって
くれれば幸せで…。
まぁ絵の世界も厳しいんだけどね

でも私はあんなとこでは
終わりたくないなぁ…。
前、入社した時にチームが一緒だった、
母親的存在の貞子さんに話したら、
仕事をしつつ、何か絵について
始めてみたら?と言われた。
そっか…、夢ってさ、いつからでも
追えるものだよね。
高校卒業して専門学校に
行けなかったからって、もうイラストレーターに
なるという夢は無理だという事には
ならないよね。
よく、独学でイラストレーターやってるって人が
ペタしてくれたりするんだけど、
そういう人達はどーやって独学から
イラストレーターになれたんだろう?
私も何か努力して始めてみたいな…。
副業程度でいいから…。
好きな事に熱中して努力して
みんなの役に立ちたいなぁ…。
…なんて思いつつ…、
今日も仕事頑張ろう…。(´・ω・`)