久々の?東京で…、疲れたのか、
いつの間にか寝ちゃってたあせる


多分池袋だったから疲れたんだな。←




まぁ「ミチヲカケル」のレポします。

ネタバレ含むので注意を!










昨日25日に、永山くん初脚本・主演の
「ミチヲカケル」を観劇しました。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_160301.jpg



もうね…永山くん凄い!!

そりゃあ梶さんに何度も見せて
調整してもらったんだろうけど…、
あそこまで脚本書けるなんて凄いよ!


しかも、映像や録音声、SE…
そして大造さんの生演奏&生歌!!

凄すぎる!!キラキラ


VBの特集インタビューでも話してたけど、
脚本もそうだが、それらもいろいろと
大きな挑戦で、ハードルも高いのに、
上手くタイミングも合ってたしさ。


OPの、映像の名前と共に
出演者が出るシーンも、最早テレビドラマのようで
感動した。笑



永山くん、あんなに不安になって
ずっと悩んでたけど、ホント素敵な物が出来て
良かったよね。

そしていろんな人の力が結集して、
完全な舞台になるのさアップ


劇中にもあったが、ホント一人では
無理な事だよね。




いやぁ大造さんの生演奏には
感動しましたよ。

ギター上手いし、CDが
流れているようだったよアップ

歌も癒されたぁ~。(*´д`*)





さて、そして永山くんのミチヲ。

最近永山くんったら
悶えたり叫んだり、そんな役多いね。笑

髪がグシャグシャだよ。←


でもそれが名演技なんだよなぁ。
最後本当に泣いた演技してた。(;_;)




森山さんは、そのまんまです!←

森山さんのまんまって感じの役。笑

VBで永山くんが言ってた通りだアップキラキラ
もうイカスなキャラだったよ♪

元カノの名前が福沢ユキって…、おいおい。笑



南くんも演技が上手いね~。
そしてこちらもイカスなキャラキラキラ


あーゆーキャラ好きなんすけど♪
メッチャ笑っちゃったハート




でもミチカケって、はじめ
BLEACHっぽい感じがした。笑


カケルは死んでて、周りは見えなくて、
ミチヲは死んでもないし生きてもない…
それってミチヲは因果の鎖で
繋がれてる状態!?って心の中で
思っちゃった。笑


ミチヲの家族も、一護の家族のような
楽しさがある。
どちらかというと犬夜叉の
かごめの家族か?←

まぁ差し詰め、カケルは啓吾ってとこか?←



で、VBで森山さんが言ってたように、
確かに永山くんは細かくお話を
進めてた。


カケルがヤバイ仕事を頑なに拒否るシーンや、
ミチヲとヒカリが別れるシーン…、
みんな時間をかけて、そのシーンに
キャラがどれだけの思いがあるか、
じっくりやって観客に教えてる感じ。



私も小説書くんだけどさ、
私もじっくり派。

長くなっちゃうんだが、より細かく
その情景を伝えたくて、そうなるんだよね汗

でもあんなに難しく深くは書けない。

改めて永山くんを尊敬しました!




そして最後は泣けた。(;_;)

まぁ涙を流すのは恥ずかしいから
潤ませるぐらいだが汗
(最近涙脆いのよ)

カケル…格好いいぜ…。

あんなにミチヲの為に一生懸命応援してさ。



今回もすんごい
考えさせられる舞台でした。


あの頃に戻ってもう一度
後悔した事をやり直したら
未来の何かが変わると思ってるが、
本当は結局何も変わらないんじゃないか?
って事。


うん、深い。



私も高2は後悔ばかりだったから
やり直したいけどなぁ。



でも後悔していくからこそ
人は頑張って明日を生きて行ける。

そんな事を教わった舞台でした。


死んでるカケルには明日がない。
でもミチヲには明日がある。

ミチヲは、道を駆ける…。


ミチヲとユースケは運び屋を止めて
最後は肉体労働の仕事をして、
いい汗を流してましたよ、うん。笑

ミチヲ「あとちょっと、頑張りますか!」




いい舞台でした。(;_;)




永山くんらしい脚本。


私はあーゆー脚本好きですよ。
所々笑いがあるんだけど、
とても深くて…自分も考えさせられる。

あのね…、ぶっちゃけこの舞台、
私の中で二番目に好きになりました。笑

私的にはレベルが高いという事です。


「ある日、ぼくらは夢の中で出会う」の
次に好きです。


↑上の舞台は私が大好きな作品。


そうそう、グッズでは台本が売ってた。

多分永山くんが初脚本という事で、
記念に販売したのかな?

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110625_234951.jpg

ちゃんと脚本は本名「永山毅」。

そして、ver.5って書いてあるので、
今までいろいろ直して、完成したのが
ver.5って事ですかね?


とにかくこれはありがたいです。

やっぱり好きな作品の台本は欲しい。


「ある日、ほくらは夢の中で出会う」も、
まぁ永山くん達のではないが、
台本風の本買いましたよ。

これ読んでると楽しいです。

*†願ふこと あるかもしらず 火取虫†*-110626_101820.jpg


これは永山くん達が演じる前に、
'80年代で舞台やってるんです。
それに再演も。

しかも昨日行った池袋シアターグリーンで。

何か不思議な感じですね。(^-^)/


まぁ今日は、昨日ミチカケの台本
バスの中で半分読んだんで、
続き読みますわ。


早くDVDほしいなぁハート



あ、ちなみに…
アンケで「誰にどんな役を演じてほしい?」
ってのには、島崎さんにもっとニコニコで
アットホームな感じの役を。と書いた。笑


だって前観た舞台(ブラプリ)でも
悪役な感じだったからさぁ汗

島崎さんせっかく笑顔が可愛いので、
天然でニコニコ優しい役とか似合いそう。笑

ってかそんな役見てみたいです♪





最後に…

永山くん、脚本筆記や舞台の構成、
お疲れ様でした。素敵でした。

そして他のキャストさんもスタッフさんも、
今日の千秋楽まで頑張って下さいね。^^