ちょっと面白いバトンを見付けたので、
バトンやりたいと思います

新選組ばとん(ロング)
新選組ロングばとん
基本?
▼名前を
菜摘です。
▼いつから好きですか?
去年の6月あたりかな。
だからもう1年になる。
▼好きな隊士を
言い切れないよ!!

でも一番は藤堂平助ですな。
▼その隊士へ
まだ若いながら組長を務め、
魁先生と呼ばれる程だったのに、
早くに亡くなった事が非常に残念だけど、
それでも最期まで武士道を貫いて
戦って散ったあなたは素晴らしいと思う。
▼好きな新選組関連の作品
舞台→「SHINSENGUMI」
ドラマ→「新選組!」
小説→「新選組藤堂平助」、「沖田総司」
ゲーム→「薄桜鬼」
▼新選組に関わる女性で一番好きなのは
うーん、やっぱり明里かな。
新選組!のイメージが強いんだけど、
あの健気さが好き。
そして山南さんが切腹する事を
知っていても彼女は最後まで…ッ、ウゥ…。涙←
▼好きな隊士ベスト3(選べないかもですが、絞ってみよう!)
1藤堂平助
2沖田総司
3永倉新八…かなぁ…?←
三番目は何か同位が多いから悩む

▼理由は
1最年少ながら魁先生なとこ。
2労咳ながら、戦いに生きたいとこ。
3この人は凄く尊敬してる!
脱隊しても、近藤さんを尊敬してたとこ。
▼嫌いな隊士
うーん…、まぁあの頃それぞれ
思想は違うし、しょうがないんだろうけど、
少し憎むとしたら…、
平助くんを斬った三浦常三郎。
あとは、近藤さんを襲撃した上に
戊辰戦争で正体偽ってた近藤さんを判別し、
新政府軍にチクった加納鷲雄(道之助)。←
▼好きな時期(函館等)
池田屋あたりかな。
時期の中では詳しい方。
▼習いたい流派
やっぱり天然理心流と北辰一刀流。
でも、神道無念流も気になってる。
どれだけ強い力を使うのか、
この目で見てみたい

▼欲しい刀
そりゃあ上総助兼重と加州清光。
レプリカでもいいから欲しいッ!笑
▼行った史跡
うーん…、史跡かぁ

まだ鶴ヶ城ぐらいだな

あとは沖田さんの終焉の地、今戸神社。
▼持ってるグッズ
グッズって!?

新選組関連は…、掛軸?と
沖田さんの羽織&刀の小さい置物と
幹部の家紋&名前入りキーホルダーと
土方さん沖田さんのステッカーぐらい。
京都行けないからまだ少ないよ

▼MY羽織ありますか?
勿の論!ありますとも

▼今行きたい史跡
全部行きたいよ!本当だったら、
日野→京都→宇都宮→会津→函館って
じんぐり新選組の足跡を辿りたい。
つか土方さんの跡を辿ってみたい。
思うこと・語りたいこと
▼自分の中では悲しい出来事(芹沢暗殺・山南切腹等)
隊士が亡くなる事は
全部悲しいし、胸が痛い。(;_;)
でもあえて言うなら一番好きな平助くん!
彼の最期は切ないよ


語るにも、長くなるのでこれくらいで。←
▼局中法度について
厳しい法度だよね

▼士道とは
貫くからこそ男!←
▼池田屋について
新選組の逆転!そしてデビュー!
▼御陵衛士について
思想の違いって怖いね

それだけで壊滅させられるんだもん

▼油小路について
いやぁぁぁ。°・(ノД`)・°・
ちょっと新選組…、むご過ぎるよッ…。涙
▼その他の出来事
んー、何話そうか?←
▼隊服に込められた意味(武士の覚悟)
隊服のダンダラは、近藤さんが好きな
忠臣蔵を真似したらしいよね。
池田屋で、新選組が戦いの後、村を
列になって通って、それを見た八木さんは
「江戸で赤穂浪人が仇を討って
引き揚げてきたという時は
こんなものであったろうな」
と言っていたらしい。
新選組も赤穂浪士も、
その勇ましさが目に浮かびます。
そして前フリが長かったけど、

あの隊服は浅葱色という事で、
近藤さんが決死の覚悟を隊服に
示していた事がよく分かると思う。
意味のある隊服だと思うなぁ。
▼紳/助プロデュース新選組企画
私は嫌だ。(-.-)
もしも~~~だったら、こうなっていたかもしれない(想像てお答えください)
▼沖田総司が女だったら(幕末純情伝)
えー!?面倒見が良い近所のお姉さん?←
▼藤堂平助が生きていたら
平助くんは武士道を貫く男なので、
多分新選組には帰らず、自分の進んだ道、
御陵衛士の残党と…、
やっぱりそのうち新政府軍に
入っちゃうのかなぁ…?(´・ω・`)
▼沖田総司が結核じゃなかったら
近藤さんが斬首された事に、
土方さんと同じくがむしゃらに
戦い続けると思う。
▼土方歳三が撃たれてなかったら
行けるとこまで行く。
でも幕府は負けちゃうからね…

やっぱり結局はどこかで死んじゃうかも

▼池田屋がなかったら
新選組は誕生しません!

いや、え?それは池田屋事件の事?
旅籠自体ない話!?笑
もし池田屋自体がなかったら、
会合は四国屋で開かれてたんじゃない?←
▼伊東甲子太郎が入隊しなかったら
平助くんは死なずに、ずっと新選組で
戦ってた筈。
でも結局は永倉さん達と一緒に
脱隊しそうだよね

▼局長が近藤じゃなかったら
え!?近藤さんだからこそ
新選組はあるんだよ!
▼山南敬助が生きていたら
うーん

違いのズレでしょ?
山南さんも武士道を貫く男だから
やっぱり自分から死にに行って
良い隊を作ろうと考えると思う…

つか何かこの質問難しい

生きていたら?っていうか、
山南さんの切腹の場合は、
性格や思想の話になると思う。
それが変わらないようならば、
結局山南さんは武士道を貫く人でしょ。
▼土方歳三が鬼でなかったら
いや!近藤さんが局長というのと同じで、
鬼副長がいなければ新選組はないよ!
副長が厳しく支えたからこそ
新選組があるんだよ。
▼局中法度がなかったら
緩い隊になり、団結力もなく、
脱走も多くていつの間にか
隊士も数えるぐらいしか
いなくなってそう

副長も鬼になれないよ

▼新選組がなかったら
幕府はすぐに滅んでたんじゃないか?
それを考えると、最低な奴でも
清川には感謝なんじゃない?
あ、でも残ると決めて、隊士募集して
隊士集めて隊を多くしたのは
近藤派の努力のおかげだからね。
だから新選組があるんだよ

最後に
▼貴方にとって新選組とは?
尊敬する人生の先輩方。
みんなそれぞれ思想も性格も違うけど、
私も彼らのように、地位や名誉に拘らず、
何かの為に命をかけ、信念を貫き、
一生懸命1日1日生きて、
人生を駆け抜けていきたい。
▼新選組へ愛を
本当に大好きです!
まだまだ知らない事もたくさんあるけど、
ゆっくりと彼らの人生を知っていきたいな。
▼回す方を
はい、これ読んだ人はやりましょう。←
汚い奴ですいまそ

まぁやりたい人がやればいいさ。(結局!?)
でもホント長いバトンだったな

------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=31650
------------------