月日は早いもんです。(´・ω・`)
昨日の夜、いつの間にか寝てたんだけど、
いきなりエリアメールが鳴り響いて焦った

でも震源が山形県で、
こっちはそんなに揺れなかった。
でも今日は11日。
何だか怖い。
最近強めの余震が増えていたので。
あるサイトのブログで読んだんだが、
雨の日は地震は起こりにくいらしい、
との事。
噂は信じたくないです。
噂がみんなの混乱を巻き込むから。
でも、来る噂じゃなく、来ない噂だと、
今日は雨が降っているので、
来ないでほしいなぁ…と、
ちょっと信じて思っちゃう

つか今日の新聞の一面の見出し…。

やっぱり福島の風評被害は
まだまだ続いているよう。
そのおかげで、閉鎖した工事もある。
私の会社だって、
福島県の農家にお金を出し、
福島県からは一切作らないようになった。
農家の人の事を考えると、
お金を渡されたって…って
悔しくなるよね。
だってその農家達は
もう福島県では作れないんだから。
その人達は職を失った事になる。
私の会社もそのうちどーなるやら…。
今は西日本の原料を供給してるけど。
それと、こないだテレビ観てて、
悲しくなった。
福島県の家畜農家の人達…。
小さい子牛や母牛までセリに
出さざるを得なくて。
通常セリに出すのは…
6ヶ月の子牛だったかな?←
少し忘れてしまったが…

そこでセリに出した子牛は他の農家で
また育てられ、肉になる。
セリに出す時は毎回切ないです。
なのに今回は、放射能で
避難している人達は、牛までは
避難出来ません。
だから世話が出来ない牛全部を
セリに出さなくてはならない。
まだ本当に小さい子牛や
母牛を全て手放し、紐に繋がれて
値段を付けられ…離れていき…
農家の人の涙に胸が痛くなった。
農家の人は言っていた。
牛だって家族なんだって。
でもいつか必ず、また福島県に戻って
牛を飼うと言っていたよ。
私ね、農業高校で、
和牛専門を選択してたからさ、
農家の人達の気持ちが凄く分かる。
ずっと一緒でずっと育ててきた。
セリだって手放すのが寂しいのに、
全ての牛を手放すだなんて…。
私みたいに生徒ではなく、
農家の人達は尚更愛情は計り知れない。
一部の動物では屠殺と聞きました。
ホント原発が憎いです。
これは原発による、
動物虐待ではないのか?
悲しいなぁ…。(ノ_・。)
これは、私が学校にいた頃の、
お気に入りだった子牛。
この子は少しチビデブ気味でした。笑

この子は凛々しかった。

この2頭のセリには行きましたよ。
もうセリから何年も経ったので、
肉になって食べられたでしょうね。
切ない。(;_;)
さて、暗くなるのはこの辺にしておこう。
グチグチ言ってたって
原発がどーにかなるわけじゃなし。
そうそう、13時半から、
嵐にしやがれやるの。
でも再放送って書いてないから、
もしかすると、震災の影響で
放送しなかった、隆ちゃんの回を
やるのかな?
ほら、嵐が「果てない空」を
歌ったらしいやつ。
隆ちゃんの回とは書いてないが、
"嵐が全力で届けたい…"と書いてある。
感謝しつつ観たいと思います。(;_;)