今、色鉛筆を買う場所に
悩んでます汗


お気に入りの肌色は
Homo Graph COLOR PENCIL Tombow-1500。

それは、近所では唯一
グリンモールでしか売ってなかったの。

10㎝になるまで使ってたが、
最近知ってさ感動して買った。


でも今、3月の震災で
被害が酷いらしく、暫く閉店とか言って
建物2階を取り壊してんだよね汗汗


これから買いに行けねぇー汗汗
こんな事なら1本じゃなくて
買いだめすれば良かったあせる




で、肌色意外の色鉛筆は、
TOMBOW JAPANのIROJITENを愛用。

その色鉛筆は、ここらへんだと
郡山駅ビルの中の3階にあった、
文房具と本屋が一緒になったお店に
売ってたんだが…、


去年からずぅーっと工事中なんだよね汗

ちょっとちょっと!!
いつまで工事してるんだ!!

つかCD屋さんみたいに
最早移転しちゃえばいいのにダウン



って事で…今悩んでる汗

ネットで買おうかと思ったが、
自分で手に取って芯の質を見ないと
いまいち信用できないんだよね汗

画像だけじゃ伝わらないし、
同じメーカーでも種類多いから
間違えるかもしれないし汗

色鉛筆もいいやつだと高いからね汗
失敗はしたくない汗


他にもヨーカドーに専門の
文房具屋さんあったけど…
結構前になくなっちゃったんだよね…あせる


何だか最近、専門の文房具屋さんって
減ってる気がするダウン


つか私は、前に大ちゃんが
小倉さんから貰ってたトランク式の
色鉛筆が欲しいなハート

小さめのトランク式の箱に
たくさんの色鉛筆が入ってるのアップ

あれ何種類だったかなぁ?

60色はあったと思う。

あれはぜってぇ高いなあせる

トランクは木製で味があった気がする…。




まぁ私も色鉛筆とか商売道具が
いろいろありすぎて、最近
結構場所をとります汗

*◯水の北 山の南や 春の月◯+-110528_174410.jpg


これは一部。
グチャクチャしてますなぁ汗

ここにはあまり色鉛筆は
入ってないっす。(´_ゝ`)

また別に、さっき紹介した
IROJITENの30色の色鉛筆や、
よく使う色鉛筆ケース(16色)あるんすよ。


あと最近はこれが好きキラキラ

彩-SAI-の絵手紙用の筆ペンハート

*◯水の北 山の南や 春の月◯+-110528_201329.jpg

描きやすく、匂いは絵の具っぽい。

もっと種類あるけど…
だんだんと増やしていくつもり。


コピックは顔塗り用しかない。
まぁ練習がてらね。

*◯水の北 山の南や 春の月◯+-110528_201435.jpg

これは帯人さんや、
尊敬する絵師さんの色を
参考にして買った色ですアップ



あと…学生ペンっていうんだっけ?
一般的な水性カラーペンなどは
このオリジナル平助ペンケースにハート

*◯水の北 山の南や 春の月◯+-110528_174517.jpg

ただ無地のオレンジのケースにシールを豪快に
貼っただけだけど。(*´д`*)



絵をプレゼントするのに使う色紙はこれ。

*◯水の北 山の南や 春の月◯+-110528_174637.jpg


画仙紙は色鉛筆はあまり適さないが、
味がいいので使います。笑


でもせっかく画仙紙だから
今回は苦手な水彩画にしようかな?


絵の具や水に溶ける色鉛筆などもあるよ。


とにかく趣味にはお金かけちゃうあせる




ふぅ。(*´д`*)

趣味の話をすると、楽しくて何だか
ショボイ商売道具を紹介しちゃったぜ。←


普段話す人いないから
共感も出来ないしなぁ。(^^;)