やっと私の地域も
水が復旧しました

しかし、またいつ止まるか
分からないので、バケツの水やら
ペットボトルの水などはそのまま。
トイレが流れるって素晴らしい。(;_;)
水が出たのでみんなで水拭きなど
総司……、掃除しました。←
すると至るところ、ひび割れが
酷い事に改めて気付き、ビックリした。
絶対余震ごとにひび割れも
進んでるって。


自分の部屋も凄かったが、
下がこんなひび割れしてたらいつか
2階がそのまま崩れてくるぜ

ちなみにこのひび割れの部屋の上は
私の部屋です

そしてお風呂掃除を任されて、
掃除したけど汚くなってたなぁ

ひび割れでコンクリとかもポロポロ
こぼれてたし

つかお風呂のこのひび割れ、
結構でかいよ?どーすんのよ?

母は、直さないとカビとか生えちゃう
って言ってたが…

本当にこの家大丈夫かなぁ?

またいつ強い地震くるか分からないし

案外モロくなってて焦りました

給水に行かなくて良くなったから
ちょっとはよくなったが…
あとはガソリンだよね

何か水が出てもお風呂には
まだ入れそうにないって

ボイラーが壊れてるみたいだし。
当分あのオンボロ温泉だとよ…。
500円もするのに

ガソリンがあったらちょっと遠出して
無料のとこ行けるのにね

はぁ…私のだってあと少ししかない…。
会社行くまでに
ガソリン入れられるかなぁ…?
そういや放射能について
よく知らない私。
母から聞きました。
レントゲン撮る時、600の放射能が
出るらしいからこっちはまだ
大丈夫なんだって。
世間は大袈裟過ぎるってさ。
昨日サイトで調べた結果、第一原発から
私の家までの距離は約65km、
第二原発は約61kmだった。
で、さっきテレビで見たら、
私の住んでる市の数値は10だったよ。
郡山とかに比べては数値が
高かったけど、レントゲンに比べれば
まだまだ低いよね。
何か原発に近い人ですら、
不安を通り越してもう諦めてるらしい。
きっとこないだの吹雪で福島全体に
放射能は充満してるだろうが、
私達の地域だって普通に人歩いてる。
私なんてフード被ってたのにさ

でももう私も諦めてるかな。
母も
「そんな事言ってたら何も出来ないよ。
もう構ってらんないから洗濯物も
干しちゃったよ

原発の作業も遅れてるみたいだしね。
福島県民…放射能については結構
みんな諦めちゃってんのかなぁ…?
断水しててシャワーだって
ロクに浴びれなかっただろうし。
目に見えないからこそ
不安になってたが、今じゃ
目に見えないからこそ
まぁいいや、って諦めちゃうのかなぁ…。
そして何で余震ってさ、昼間は
そんなでもないのに、夜になると
狙い澄ましたように強めの余震や、
余震多くなったりするのかな

マジ嫌がらせか!!(●`ε´●)